3:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:24:11 ID:rnAd
ない
5:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:24:26 ID:2KnC
ないわそんなん
6:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:24:35 ID:gF0b
何気に転売やな
11:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:25:05 ID:jMrI
>>6
安定しない
21:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:27:02 ID:1ysY
12:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:25:39 ID:HqjO
大手メーカーの工場勤務
13:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:25:40 ID:ZnO3
ゲームクリエイター
15:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:26:04 ID:2KnC
マジレスすると何を楽と感じるかは本人次第やからなんとも言えんやろ
26:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:27:23 ID:1ysY
35:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:29:21 ID:2KnC
>>26
うるさくは無いやろ
例えばライン工みたいな何も考えなくていい仕事が楽っていう人もいれば営業みたいな比較的自由な仕事を楽っていう人もいるやろ
40:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:26 ID:1ysY
>>35
うーんなるほど
誰かと少し話して後はダラダラできた方がワイ的には楽やな
60:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:32:41 ID:2KnC
>>40
そういう事なら警備とかは?
基本座ってるだけみたいやし
76:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:35:43 ID:1ysY
31:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:28:19 ID:2pzQ
新卒就活なら化学製薬クレカ
34:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:29:19 ID:2pzQ
そもそもイッチのスペックは?
36:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:29:42 ID:1ysY
38:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:11 ID:2pzQ
>>36
新卒なのか中途なのか
中途なら前職は何やってたとかさ
41:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:28 ID:kUDE
>>36
モデルでもやればええやん
46:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:43 ID:1ysY
39:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:15 ID:SW3T
すべての人類が少ない労力で高収入の仕事を奪い合ってるから
結局何を楽と感じるかの個人差を利用して自分と合う仕事探すしかないんやなって
44:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:37 ID:1ysY
43:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:30:36 ID:V1lx
月収5万でも生きていけるで
高望みしなければ
48:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:31:10 ID:2pzQ
マジで年功序列で30代で年収1000万円貰える職の中じゃクレカは一番楽やぞ
51:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:31:27 ID:CWKH
ITの1次請負
62:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:33:13 ID:je6V
警備ってそんな稼げないって聞いたけど
64:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:33:41 ID:4Ep7
自動車工場「派遣」(ただし部署による)
65:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:33:53 ID:hmX2
金融って年功序列で楽に稼げるとこ多いよな?
はやく成果主義の波に飲まれてくれ?
67:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:34:12 ID:2pzQ
>>65
メガバンは年功序列の皮被った成果主義やぞ
71:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:35:02 ID:hmX2
>>67
そら営業とか成果主義のとこも当然あるやろ?
クレカとかシス子とかガッツリ年功序列で羨ましいわ?
81:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:37:14 ID:2pzQ
>>71
単純に耐えられずに30代で転職したり40~50までしがみついても片道出向で一気に年収6割になるとかでそういう意味で成果主義や
昇進とかは普通に年功序列やで
66:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:33:55 ID:2pzQ
まずどのくらい稼ぎたいのかやろ
68:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:34:28 ID:eSc3
競合が少ない業界の方が潤ってそう
70:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:34:40 ID:je6V
>>68
介護
77:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:36:09 ID:1ysY
警備とか夜間ガソスタとかマンション管理人とか
こういう楽な仕事ずっとしてたい
80:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:36:50 ID:je6V
でも警備って配属されるとこによっても変わるみたいやで
当たりのとこに配属されたら暇ってだけで
88:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:38:17 ID:je6V
イッチは何の仕事してるの?
94:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:38:55 ID:1ysY
102:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:17 ID:je6V
>>94
だったら公務員続けたら
103:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:23 ID:1ysY
113:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:40:26 ID:je6V
>>103
公務員から転職ってなったら
楽して稼げる仕事に就けんやろ、それなら
まだ稼げる公務員の方がいい
90:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:38:28 ID:2pzQ
地方公務員って転職つらそう
国総なら受け入れ先いくらでもあるのに
97:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:08 ID:2pzQ
ガチのマジなのは私大職員
夏休み1ヶ月や
99:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:11 ID:FVTi
不動産売買orデベロッパー(○○開発)
105:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:33 ID:N2mT
いうて入るの難しいけど楽な仕事もあんまないよな
109:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:39:59 ID:eSc3
公務員の中でもいろんな部署あるんやろ?
一番楽なのはなんなん?
123:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:43:04 ID:je6V
IT系で実績積んでフリーで仕事貰って
その仕事を他の人に任せれば楽して稼げそうやけどな
133:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:46:05 ID:3d89
テレビ番組の端のワイプに顔出す仕事
139:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:48:32 ID:mUE0
年齢が月収を超えるように頑張れって昔は言われてたけど今はもう…
153:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:52:18 ID:rR4S
youtubeでみた
不動産鑑定士とかいう仕事が超絶楽だって
156:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:52:26 ID:1ysY
169:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:56:23 ID:eSc3
体育館とか公園とか公立施設の管理者ってスゲー楽そう
172:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:56:56 ID:1ysY
174:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:57:26 ID:mUE0
>>169
ああいうのってコネなんやろな
募集観たことないわ
177:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:58:05 ID:zRwe
不動産鑑定士
178:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:58:57 ID:FVTi
賃貸の保証会社はワンチャン楽かもと思った
180:名無しさん@おーぷん:23/11/19(日) 13:59:32 ID:ezbv
そこまで給料良くなくて良いから安定して楽な仕事したい
図書館とか楽そうだけどな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700367827
- 関連記事
-