2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

ネットだと「仕事=嫌」やけど仕事って楽しくね?

1:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:31:54 ID:zDZc
あんまり言えない雰囲気だけど、正直仕事楽しいよな




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:32:14 ID:Nkxi
仕事による
3:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:32:38 ID:zDZc
>>2
まあ誰しも好みはあるけど、仕事って一つやないし
4:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:33:10 ID:JsBi
暇つぶししてゲーム感覚でこなして金もらえると割り切ればな
5:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:33:41 ID:zDZc
>>4
主体的にやったほうが楽しい気がする
6:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:35:21 ID:zDZc
ダラダラやる←「あー今日も時間潰さなあかんのか……」になって仕事自体は楽しめなくね?
7:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:37:03 ID:1XwF
仕事ったってやること沢山あるからね
仕事の中で楽しい作業もあるよ
9:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:37:49 ID:zDZc
>>7
好みはあるけど仕事って一種類をやるしか道がないわけじゃないし
13:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:40:33 ID:1XwF
>>9
苦じゃない仕事を選べばええね
現代には職業選択の自由がある
11:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:38:14 ID:daK4
仕事すれば他人に会えるし
金も貰えるし
仲良くなれば遊びにも行けるし
結局自分次第なんよな
12:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:38:52 ID:zDZc
>>11
そういう仕事周りも面白いけど、まず仕事自体が楽しくね?
14:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:41:16 ID:16HK
でもイッチこんな時間におんjやってるじゃん
18:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:07 ID:zDZc
>>14
今日は午前テレワークでタスクも少ないからおんJやっとる
19:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:18 ID:16HK
>>18
なんの仕事や?
20:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:28 ID:zDZc
>>19
金融系
21:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:50 ID:16HK
>>20
総合職?
26:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:43:19 ID:zDZc
>>21
専門職
31:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:48:43 ID:16HK
>>26
金融系に専門職なんてあるんか
何か特定の業務だけやってるってこと?
32:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:50:37 ID:zDZc
>>31
専門職ない業界のほうが珍しいのでは?
特定の業務というか、特定の職掌?
16:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:41:51 ID:RhOX
社畜に適応したやつの末路→>>1
17:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:02 ID:YKBm
同僚のミスをフォローしたり客のミスで完全にワイに非がない時の仕事楽しい
22:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:42:54 ID:zDZc
>>17
万能感あるよな
25:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:43:11 ID:uaUr
楽しくも辛くもない
ただただ起きるのがだるい
27:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:43:23 ID:gJ1P
まぁイッチが仕事人気質だったんじゃない?
29:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:44:18 ID:zDZc
>>27
それはある
28:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:43:55 ID:uaUr
マジで目覚ましに叩き起こされるストレスが嫌すぎる
これ以上に辛いことなんてない
好きな時間に起きて寝ていいなら12時間労働でもいい
29:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:44:18 ID:zDZc
>>28
フレックス行こう
33:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:50:42 ID:uaUr
>>29
フレックスやで
34:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:51:36 ID:zDZc
>>33
コアタイムありだから辛いっていう話?
36:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:54:18 ID:uaUr
>>34
せやね
コアタイムがある以上結局コアタイムに起きなきゃならんのが辛い生活になるだけ
37:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:54:58 ID:zDZc
>>36
コアタイムなしワイ、無事今日も5時半起きの模様……
30:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:47:21 ID:zDZc
お前らも嫌やないどころか楽しめる仕事絶対あると思う
38:名無しさん@おーぷん:23/09/21(木) 11:56:58 ID:lBs2
ふつうに毎日起きたり周りの人間に合わせて行動したりするのが無理すぎる
仕事が嫌ってより何かをしなきゃいけないってのが嫌だ

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695263514
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサーリンク



[ 2023/09/23 00:04 ] 仕事・勤労・起業 | TB(-) | CM(3)

同じ仕事でも誰かの指示でやるのと自分で組み立ててやるのとでは後者の方が楽しい
[ 2023/09/23 06:52 ] [ 編集 ]

上手くいっててそれが評価されていればそうだろうな。
そう思わせる上司の力量が優れているか。
[ 2023/09/23 08:11 ] [ 編集 ]

仕事が楽しい・・・それって幸せやん?
[ 2023/09/23 19:20 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ