1:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:11:31 ID:g57C
度重なる残業と休日出勤で飯食う時間も寝る時間もめちゃくちゃに乱れてると、自律神経がバグって身体は限界やのに全く寝られんぞ
ソースは今のワイ
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:07 ID:3iu5
それただの疲労じゃなくて病気じゃん
3:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:15 ID:Sq4q
イッチのようになる一歩手前やろ
4:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:27 ID:bz1e
水飲んで横になれ
5:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:37 ID:WzJa
(肉体的)疲労で泥のように眠った
6:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:46 ID:5EYE
風呂は入るなよ
7:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:55 ID:g57C
いやホンマ助けてくれ
徹夜明けやが昼から仕事やねん
ワイを寝させてくれ
8:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:12:56 ID:QCBf
それは体と脳の疲労にギャップがあるからですわね
9:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:13:05 ID:WTzA
泥ってどんな感じに寝るん?
眠る時目は開けてる?
12:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:13:37 ID:WzJa
>>9
体がベッドに沈んでいく感じや
10:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:13:18 ID:MThv
イッチのそれは過労
13:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:13:51 ID:wEAl
ワイ立ち仕事で13時間ぐらい働いてたけどすぐ寝てたで
17:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:14:28 ID:g57C
>>13
ワイはさっきまで18時間働いてたが寝られんぞ?
19:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:15:00 ID:wEAl
>>17
今どき一日18時間働かせるところなんてあるの?
14:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:13:53 ID:Sq4q
おんJ辞めろよ
16:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:14:16 ID:IO3B
社畜になったらダメって事やね
18:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:14:45 ID:Wne3
寝れるけどな
アホだから寝方忘れたんちゃうか
20:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:15:16 ID:WTzA
夜勤時のワイでも拘束時間16時間やが
23:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:17:09 ID:kIDf
上司「イッチくんまだまだ働けそうやな」
24:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:18:28 ID:jmZE
それでおいくらもらってんの?
25:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:18:54 ID:Lq2e
18時間は流石に盛りすぎやろw
26:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:19:26 ID:8gCq
はいはいすごいでちゅね
27:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:19:41 ID:3uKu
まれによくある
29:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:23:35 ID:wEAl
ちなワイは美容師してたときの話で12時間近く働いてからそのあと練習もしてた
こういう話は忙しい自慢って言われるよ
30:名無しさん@おーぷん:23/06/01(木) 07:27:20 ID:1Pue
疲労という言葉の中に飯食う時間や寝る時間が乱れるなんて意味はないが
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685571091
- 関連記事
-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分を大事にして…
過労で鬱になりそうな直前は、夜布団に入って瞬きした瞬間朝になってる。タイムワープしたみたいに一瞬や。あの頃は本当にやばかった。給料が良くても体がもたんわ。バブル期の「24時間戦えますか?ジャパニーズビジネスマン!」が普通だった頃の話。
コメントの投稿