2:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:41:54 ID:TrGV
3:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:42:23 ID:yUkg
地理疎そう
4:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:42:54 ID:33fh
なにもわからないイッチ
5:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:42:59 ID:uoyM
御殿場は神奈川
熱海も神奈川
静岡には小田原でもくれてやる
7:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:44:31 ID:33fh
伊豆は古来関東だったんだし伊豆半島は神奈川に編入していいんじゃないか
8:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:45:21 ID:yUkg
>>7
山梨県が仲間に入りたそうにこちらをみている!
9:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:46:13 ID:1vhI
>>8
山梨は富士山が欲しいだけやろ
20:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:52:18 ID:iXbN
>>9
確かにな
11:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:47:35 ID:yUkg
>>9
山梨県「富士山は山梨県のもの!あと山梨県は首都圏」
14:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:48:45 ID:hLqt
>>11
山梨は首都圏は普通に正しいだろ
10:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:46:58 ID:hLqt
神奈川県民だけど熱海と伊東は神奈川だと思ってる
15:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:48:46 ID:VQPX
富士五湖に観光客が集まってるんだから富士山は山梨やろ
21:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:55:52 ID:pqky
静岡は半分に分割しろ
車で東京名古屋行く時絶望するんじゃ
27:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:59:55 ID:yUkg
>>21
廃藩置県当時は浜松縣と静岡縣に別れてたはず
22:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:56:17 ID:33fh
>>21
分割したって距離は変わらんだろ
25:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:58:02 ID:pqky
>>22
まだ静岡県内なの…?っていう絶望感がさ
県名が変わっていけば進んどる感が出るやん
26:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 11:58:56 ID:33fh
>>25
まだ神奈川なの……?
愛知入ってからどんだけ走らせるねん!
どうせこういう意見に変わるだけだぞ
29:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:00:52 ID:33fh
いっそ静岡と山梨が合併したらいいんじゃないか?
30:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:00:58 ID:yqWw
浜松辺りは松平
静岡辺りは武田
伊豆は北条
31:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:01:10 ID:33fh
>>30
駿河守護今川「」
35:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:08:12 ID:EOaa
静岡か神奈川か分からんとこ多いな
36:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:08:47 ID:UtzL
長野と静岡の方が分からんやろ
38:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:09:20 ID:33fh
静岡と神奈川は箱根周辺の温泉地観光地がややこしい
39:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:09:28 ID:MBJE
伊豆半島って神奈川の?
三浦半島って静岡の?
44:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:14:23 ID:EOaa
横浜は大きすぎる
45:名無しさん@おーぷん:23/05/29(月) 12:15:03 ID:yUkg
横浜市と静岡県って人口同じくらいあるしな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685327998
- 関連記事
-