2:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:50:55 ID:kYOY
鈴木爆発
3:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:52:31 ID:4pXK
サブカル全盛期だったから
唯一面白かったのはイデアの日ぐらい
4:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:53:09 ID:pxZj
花と太陽と雨と
オモロ
5:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:53:15 ID:JaH9
超兄貴が人気あったのは謎
出来が良かったんじゃなかったっけ
6:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:53:55 ID:V0Jb
7:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:53:56 ID:NJuR
尖ってるのがかっこいいと思ってた時代だからな
たまにアタリがあるから
11:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:55:28 ID:V0Jb
12:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:55:49 ID:4pXK
>>7
というかゲームバブルが起きて、ウゴウゴルーガとかガロとかをニヤニヤしながら見てる層が参入してきたのがデカい
今は製作費がかかりすぎてなくなったが、インディーズを探せばまだ尖ってる()アート系のゲームはある
9:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:54:47 ID:V0Jb
10:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:55:14 ID:JaH9
>>9
スチームで探せばなんとかある
13:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:55:53 ID:V0Jb
14:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:56:38 ID:e9cf
くぬやろジャンパ
16:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:57:14 ID:dcVv
開発規模とか関係なしにバンバンゲーム出せてた時代なんやないか
17:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:57:41 ID:JaH9
>>16
金が簡単に借りれたんや
19:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:59:41 ID:V0Jb
最近のリアル系、アニメ系のゲームとサブカルはあまり相性よくなさそうや
20:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 11:59:53 ID:j2q9
Moonもこのカテゴリかな
21:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:00:36 ID:JaH9
チューリップとかみたいなのやりたいね
23:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:00:42 ID:dcVv
2000年代くらいはGEOのゲームコーナーでPS1棚の面積が一番広かったわ
26:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:01:26 ID:eVFW
シュール漫画とか世の中全体でシュール流行ってたからちゃう
27:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:01:48 ID:UbWh
90年代はコンピュータゲームの全盛期やったな
39:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:10:26 ID:5eqE
ふざけたもん勝ちというか、ふざけられる隙見つけたら全力でふざけるみたいなノリあるよな
今と違って少数のチームで開発してたからなんやろうな
42:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:11:41 ID:JaH9
>>39
っていうかテンプレっていうのが実はそんなにクッキリ見えてなかった
オリジナリティが全てだったし
51:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:17:01 ID:ua0H
蚊 とか?
58:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:19:26 ID:Uj8Z
ハードで言うとどの辺の時代や
60:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:19:34 ID:UbWh
>>58
SFC・PS1
61:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:20:20 ID:JaH9
PCエンジン、メガドライブも入れてさしあげろ
63:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:25:18 ID:hPQ0
大作しか発売しない今がおかしいわ
67:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:25:28 ID:Uj8Z
ネオジオ買ってやってたなあ
72:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:41:58 ID:Mi1w
変なもの=遊び心、の時代やからな
逆に今の時代はそういう変なデザインとか忌避されて遊び心ないわ
75:名無しさん@おーぷん:23/05/26(金) 12:45:10 ID:ua0H
ウゴウゴルーガとか如何にもねらーが好きそうなノリよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685069436
- 関連記事
-