2:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:48:11 ID:yYVY
一万円札が100枚や
3:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:48:26 ID:UVLv
頑張れば1年で溜まるらしい
4:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:48:34 ID:HG3a
グンマーには行けるぞ
5:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:48:38 ID:jRcK
子供の時は100万円あれば無双出来ると思ってた憧れなのに…
7:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:48:52 ID:wvBe
車すら買えない模様
9:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:49:41 ID:sOJ3
炎のチャレンジャー
11:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:50:25 ID:vF4q
200あれば
12:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:50:30 ID:WEaX
プレハブなら
14:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:50:54 ID:0SKl
でも小学生の頃100万って考えられないくらい大金だったよね
15:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:50:58 ID:1Sno
100万円の札束ってがっかりするほど薄いよね
18:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:51:48 ID:WBCW
>>15
実際に手にしたことがある人って少ないんじゃないか
口座の数値としては簡単に見れるけど
21:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:52:54 ID:AYO6
>>18
中古車買うのに60万くらい持っていったことはある
20:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:52:16 ID:oY0T
晩飯代くらいにはなるやろ
22:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:53:27 ID:fE19
日本人毎年どんどん減ってるから空き家めっちゃ安く買えそうな時期が来ると思う
25:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:53:57 ID:WBCW
>>22
そういうのは辺鄙な場所でボロいやろ
29:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:54:52 ID:fE19
>>25
大阪とか結構安いで
23:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:53:44 ID:vF4q
限界集落なら土地付き中古であるかもな
24:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:53:49 ID:8hD2
アンチ乙
インフレで100万で買えるものどんどんなくなるやで
32:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:56:36 ID:1Sno
使い道がほとんどない
管理が大変
固定資産税は取られる
持ってるだけで損が出続ける
みたいな物件が実質タダで売られてることはあるね
34:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:57:10 ID:WBCW
>>32
ワイの実家とかいずれそうなりそうで不安や
33:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 13:57:00 ID:tUn1
500円の牛丼2000杯と考えたら生涯掛けても使い切れない
39:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 14:03:12 ID:vF4q
うちの爺さんの空き家が維持費ばかりで何の役にも立たない
40:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 14:16:16 ID:XIe7
100万円って財布に入る額やもんな
口座凍結する際に現金で渡されたわ
カバンと封筒用意してたのに財布にすっぽり入った
41:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 14:19:14 ID:qpcj
>>40
可愛い
42:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 14:20:26 ID:BhUu
定期預金解約して500万円手渡されたとき
周囲のニンゲン全員敵に見えたわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679719664
- 関連記事
-