5:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:34:41 ID:lizo
コーディングとかよりも糞な資料とか仕様書作ってる時間の方が圧倒的に長い
7:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:35:25 ID:MjyU
>>5
これはほんとそう
なんなら製造工程が一番短い
12:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:36:58 ID:xLH4
>>5
なんならミーティングが一番長い
10:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:36:29 ID:MjyU
11:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:36:34 ID:xLH4
本質じゃないところにこだわる客
14:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:37:25 ID:MjyU
>>11
設計の内容をレビューできないPM
句読点がどうとか字詰めがどうとかしかいえない
13:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:37:00 ID:GxKM
聞かない自分も悪いけど説明省きすぎる
19:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:40:22 ID:SOpm
指示されたことの意味を考えて先読みして+αで仕事やると逆に怒られる
意味を考えずに指示されたことだけをやれと言われた
プログラミングと同じで指示にだけ忠実であって欲しいらしい
20:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:40:53 ID:MjyU
>>19
でもそうしてると指示待ちのゆとりと罵られるで
21:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:41:28 ID:wJzI
仕様は頭の中にあるおじさん
22:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:41:41 ID:MjyU
23:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:42:50 ID:Xi90
>>22
開発だったらそんな関係なくない?
運用担当か?
27:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:43:38 ID:MjyU
>>23
関係あるよ
それやられて困るのがマネジメントしてる人達で
検収と納品のときに悩まされる
29:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:08 ID:Xi90
>>27
マネジメントだったら仕様書書かせないのが無能
34:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:53 ID:MjyU
>>29
プライド高い下流のおじさん達は言うこと聞かねぇんだよなぁ
39:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:45:47 ID:Xi90
>>34
マネジメントでそんなこと言ってるようでは…
42:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:46:07 ID:MjyU
44:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:46:27 ID:Xi90
>>42
お前じゃなくてもええで
マネジメントが無能
24:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:43:01 ID:qHMr
資料つくってて「ホンマこれでええんか…?」
となることがあっても確認のしようがないことがある
26:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:43:28 ID:Xi90
>>24
客に聞けよ
31:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:33 ID:qHMr
>>26
客がわかることならいいけど
ベンダーに聞きたくても聞けなかったり
36:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:45:14 ID:Xi90
>>31
開発に必要やったらベンダーに聞くか、自分で調べて確認しろよ
38:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:45:47 ID:qHMr
>>36
そんな時間あるわけねぇんだよなあ
25:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:43:24 ID:f1oS
視力が落ちる?
28:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:03 ID:7LyT
納期2週間前客「3日後までに結果出ませんか?」
ワイ「いやーきついっす」
客「それワイさんの作業効率が悪いだけじゃないんですか?」
30:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:27 ID:cn6i
コードの属人化がエグい
33:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:44:47 ID:xLH4
めちゃくちゃ細かい設計書要求する客
しかし納品後はろくにメンテされず数年後は実態と仕様が乖離することに
37:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:45:26 ID:s2t5
「ITは残業少なくてホワイト!」って言ってIT行く未経験文系よく見かけるけど年数重なるにつれて仕事重なって残業すんねんな…
41:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:45:56 ID:wJzI
1番タチが悪いのは理想論語るやつ
45:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:46:42 ID:xLH4
>>41
感想や思い付きでいちゃもん付けてくる客やろ
47:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:48:00 ID:MjyU
>>41
これ
技術的な理想論やべき論に執着して意固地になるやつめっちゃおるわ
予算の都合で仕様が小さくなったり、その影響で開発側で余計な工夫が必要になることなんてざらにあるのに
48:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:48:41 ID:wjmA
itって資格って意味あるん?
49:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:49:05 ID:wJzI
>>48
資格手当ついたりする
52:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:49:43 ID:xLH4
>>48
ちょっと箔がつく
実務経験が少なめでも+アルファで見てもらえる
ただあくまで実務経験がメインだけど
50:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:49:17 ID:DFW6
人数増えたらそのままその人数分で割った工数になると思われる奴
53:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:49:59 ID:SoI4
横文字を使いたがる これはマジ、ちな無職
54:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:50:06 ID:EqEa
企画と要件定義しかできない社内SEです。下流はITベンダーやユーザー子会社に任せます。←どんなイメージ?
57:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:50:53 ID:MjyU
58:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:51:18 ID:xLH4
>>54
要件定義できるだけまとも
56:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:50:48 ID:s2t5
嫌でも論理的になるよな
60:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:52:51 ID:gFiN
すぐそばにおるのに共有メールで会話のやり取りする奴がおる
62:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:53:42 ID:qHMr
>>60
あとから記録とりたいときにこまるからかな
64:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:54:11 ID:MjyU
>>60
言った言わない問題に巻き込まれたくないんやない
63:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:54:09 ID:wJzI
昨日動いていたものが動かなくなる怪奇現象
75:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:57:39 ID:EqEa
社内SEとITベンダーってどっちが仕事きついん?
78:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:58:34 ID:MjyU
79:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 00:59:23 ID:EqEa
>>78
サンガツ
88:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:03:09 ID:s2t5
センスとかってやっぱある?
89:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:03:40 ID:MjyU
>>88
センスっていうか機転が効いてコミュ力高くないと永久に底辺
94:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:05:29 ID:s2t5
>>89
コミュ力いるんやね…チー牛にはきびしそう
99:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:06:49 ID:GxKM
>>94
そもそも仕事は基本コミュニケーションの塊だぞ
山小屋で陶芸でもしてるんだな
100:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:06:52 ID:MjyU
>>94
実際オタクや陰キャの求職者は多いし
たくさん入ってくるけど
人間関係のトラブルですぐ病むし
社内では無能オタク扱いされて大体辞めてくで
辞めないやつはめんどくさいおっさんとして嫌われ者になる
92:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:05:09 ID:wJzI
理屈で動くタイプや勘で動くタイプとかいて観察して面白い
101:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:07:05 ID:xLH4
コミュ力いらない仕事ってマニュアルが全部ある定型の仕事だけだろ
103:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:07:55 ID:wJzI
>>101
終了連絡の項目で詰みそう
105:名無しさん@おーぷん:23/03/18(土) 01:08:40 ID:xLH4
コミュ力は確実に必要だが社交力はなくても良い
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679067165
- 関連記事
-