2:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:48:33 ID:510K
3:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:48:57 ID:SDBi
何であっても蔑ろにするのが悪い
5:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:49:16 ID:510K
>>3
それもそうだけど常に正しい選択ができる訳でもないやん
4:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:49:16 ID:1ceA
結 果 論
6:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:49:36 ID:510K
>>4
いやここターニングポイントやなって分かるようになってきたんやが
19:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:53:38 ID:WQDC
>>6
ほな挙げてくれ
27:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:01:22 ID:510K
>>19
友達との会話とかで今ここでキレたら二度と会話しないくらいの傷がつくとか分かる
29:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:02:52 ID:WQDC
>>27
今まで分からずに生きてきたの君だけだよ
20:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:53:41 ID:7sqK
>>6
前にわかるか後でわかるかどっち?
28:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:01:43 ID:510K
>>20
最初は後からここターニングポイントやなってなったけど最近は事前に分かるようになってきた
7:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:49:49 ID:1ceA
おそいわ
9:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:50:42 ID:510K
10:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:50:54 ID:1ceA
>>9
おまえのだよ
8:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:50:30 ID:510K
人との関わりでこの選択するともう話さなくなるとか
受験とか人生大きく変えるイベントまで気付いていないだけでターニングポイントで溢れているんや
11:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:50:58 ID:Ldam
学校と友達はちゃんと選べ
14:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:51:40 ID:510K
12:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:51:28 ID:NWzF
ゲームに出会った時
15:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:51:44 ID:510K
16:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:51:51 ID:UFEU
行きたい道筋にいる友人を作るのは確かに大事だわね
21:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:55:05 ID:1ceA
常に全力でプレイしないのはカッコ悪いって風潮にならんかな
23:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 07:57:11 ID:c9N0
>>21
カッコいいカッコ悪いで努力をするかしないか決めない生き方をした方が早い
30:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:03:53 ID:Jfhu
イッチ自己啓発本とか好きそう
31:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:04:03 ID:0OiD
本当にターニングポイントがあるとしたら毎朝の事だと思うけど
受験当日しか勉強しない受験生とかありえないやろ
35:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:05:31 ID:510K
36:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:06:41 ID:0OiD
>>35
まあイッチの言いたいことはわからんでもないが
正直ターニングポイント逃しても本気ならどうにかなるやろ
それじゃ新卒カードとか言ってる連中と同じやぞ
32:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:04:29 ID:SNFP
ワイの事をゴミっていってるんか?
41:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 08:52:21 ID:uEDx
確かに何度かあるわ
全部逃したら破滅まっしぐら
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679006908
- 関連記事
-