2:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:51:44 ID:Bw35
こういうのもっと子供のころに教えてほしいもんやな
劣等感覚えることもなくなるのに
49:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:07:30 ID:lrOU
>>2
わかる
特に運動がきつい
3:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:52:24 ID:3Uln
ワイ高身長早生まれやけど遅生まれやったらもっとデカくてやばかったな
4:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:52:33 ID:Bw35
8:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:53:16 ID:3Uln
>>4
同じクラスの子より20cmはデカかったけど1年近く早く生まれてたらもっと差ができてた
10:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:53:43 ID:Bw35
14:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:54:20 ID:3Uln
>>10
最終的な身長やなくて、その瞬間での身長やで
成長期では常に身長が伸び続けているから
17:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:55:38 ID:Bw35
15:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:54:26 ID:dvp3
海外のどっかの国だと生まれた月で学校入る時期変わるんやっけ?
16:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:54:56 ID:Bw35
小学校の頃はなんであいつに勝てないんやみたいな劣等感あったけど
いまならそりゃ当然なんやでって劣等感抱くことなかったのになあ
19:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:56:11 ID:osyg
まぁ普通に理解出来たけどね
23:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:57:26 ID:Bw35
>>19
小学校のころに成長速度の違いなんて認識できてないやろ
そういう知識を得るのは中学校いこうやわ
20:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:56:20 ID:3Uln
まあ学力も同じやしね
21:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:56:32 ID:Bw35
この概念はちゃんと教育現場にも家庭にも普及させるべきなんやないか
22:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:57:08 ID:osyg
この問題に関してはぶっちゃけ親が無能だよな
ワイの親も結構な無能だわ
25:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:58:42 ID:zXU4
相対評価の価値が無駄に高すぎるとおもうで
早生まれがどったらこったらも↑を是正すればどうとでもなるやろ
27:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 15:59:24 ID:Bw35
>>25
子供は回りと自分を比べて劣等感を抱くものやぞ
大人として扱うな
30:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:00:31 ID:zXU4
>>27
だからそういう教育しろって話やん
現状本邦で大人と言われる人間もできてないで
32:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:01:17 ID:Bw35
>>30
そんな風に思うなって言われて思えるわけないやん
大人だって無理やで
それよりも子供のときは早く生まれた方が有利なんやで
って教えといたほうがええ
29:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:00:27 ID:Bw35
ワイ12月生まれなんやが4月生まれと比べたら半年以上差があるもんな
子供のころの半年なんてめちゃくちゃデカいよなそらよ
31:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:01:02 ID:osyg
>>29
3月生まれなんてほとんど1年だしな
狂っとるわ
33:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:02:26 ID:dJD7
流石に4月と3月産まれならめっちゃ差が出るやろうけど半年以下やと変わらんやろ
34:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:03:00 ID:Bw35
>>33
こういう風に思ってるやつがいることに驚く
38:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:04:17 ID:dJD7
>>34
ワイ2月産まれやけど差を感じたことないぞ
40:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:05:00 ID:Bw35
41:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:05:10 ID:dJD7
>>40
ブーメランやぞ
44:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:06:10 ID:Bw35
37:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:04:06 ID:DDvD
3月生まれなのに背高いね!て言われるの嬉しかった
?
42:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:05:23 ID:dFM9
ぶっちゃけそこまで関係ない
46:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:06:24 ID:Bw35
52:名無しさん@おーぷん:23/03/17(金) 16:08:00 ID:jKXo
運動は確かにどうしようもない差があるわ
学習面は正直家庭環境の方が大きい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679035863
- 関連記事
-