2:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:12:33 ID:SaO1
洗い物めんどくさい
5:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:13:38 ID:SaO1
>>3
随分デカい家に住んでらっしゃる
7:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:00 ID:O6lm
>>5
今食洗機って工事不要のが使えるで一人暮らし用で小さいし
11:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:25 ID:SaO1
>>7
ワイの住んでる家そんなもん置くスペースないわ
10:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:23 ID:CGP6
>>3
ワイはさらに普通の圧力鍋も15万ぐらいの電子レンジとかもあるけど一切自炊せんで
14:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:15:13 ID:O6lm
>>10
電子レンジ関係あるか…?
4:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:13:22 ID:Wqes
費用変わらんはエアプ
8:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:09 ID:QQU8
>>4
これ
圧力鍋とか使えばガス代も抑えられる
6:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:13:45 ID:4OuT
13:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:36 ID:Wqes
>>6
作るのヘタクソすぎんか?
16:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:15:36 ID:JTuV
>>6
これ非自炊派がよく言うけど全然ちゃうぞ。コンビニでも一日2000円くらいかかるやん
12:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:36 ID:XOAC
>>6
キミがヘタクソなだけやろ
23:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:14 ID:4OuT
>>12 >>13
やっぱ君らクラスになると食材厳選しないの?
31:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:17:19 ID:Wqes
>>23
出た屁理屈?
9:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:14:21 ID:29ZD
フライパンとか鍋から直接食べて
水でゆすいで終わりやわ
クソ楽
15:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:15:26 ID:X8mx
お惣菜買ったほうが経済的なことあるしなあ
25:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:32 ID:O6lm
>>15
スーパーの半額弁当買うならせやね
20:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:15:56 ID:C424
キャベツともやしと肉入れて焼肉のたれで炒めた奴
半年くらい毎日これ食ってるわ
21:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:07 ID:Wqes
自炊の方が金かかるってどういう理屈やねん?
24:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:20 ID:SaO1
>>2
>>21
料理下手なやつあるあるやで
22:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:12 ID:ywbC
半額惣菜買えたらそっちのが安い場合はある
26:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:36 ID:jpft
毎日してるが
29:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:49 ID:CGP6
むしろ自炊する理由がないんやが
30:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:16:52 ID:X8mx
ちょっと凝ったもの作ろうとすると自炊の方が金かかる気がする
一人分の場合やけど
34:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:17:30 ID:2ZqR
ワイは仕事終わったあと暇だから料理してるわ
35:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:17:42 ID:jpft
てかここ2か月くらい自炊だとほぼ鍋しか食ってねえ
楽だし美味しいし飽きたらほっともっととか挟んでる
56:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:19:57 ID:QQU8
>>35
鍋ええよな
お野菜いっぱい摂れるし
シメの雑炊とかうどんとか最高や
37:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:17:53 ID:FqGb
自炊の方が高くなるやつは高い食材買ってるか
自炊のセンスが無さすぎる
41:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:18:31 ID:X8mx
>>37
こだわり出すとええ食材使いたくなるねん
49:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:19:10 ID:FqGb
>>41
対してこだわってないのに言うな
40:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:18:21 ID:OT1x
ズバリ言います
特に栄養を損なわない調理法で野菜をたっぷり食べたかったら自炊の方が安い
45:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:18:59 ID:i3bZ
仕事による
忙しいとできなくなる
51:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:19:27 ID:O6lm
食材にこだわってたら自炊する方が浮くやろ…
52:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:19:29 ID:u7UE
洗い物が大変
冷凍弁当最強や
58:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:20:02 ID:O6lm
>>52
300円くらいの美味いよな
54:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:19:33 ID:SaO1
何食か連続で同じもの食べなきゃいかんくなるのが自炊の嫌なとこ
57:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:20:01 ID:FqGb
コンビニとか外食がマジで飽きてくる時ある
59:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:20:11 ID:D9pM
軌道に乗せたら自炊はコスパええで
乗せられない場合はやらん方がええな
63:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:20:22 ID:OT1x
当たり前だけど外食やお惣菜のは野菜を切ったり簡単に火を通したりするのにも人件費が掛かっています
その程度なら自分でやっても時間は掛からなくて安く済みます
66:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:21:03 ID:Aye6
ああ、これから「独りで」食べるんだなと考えるとつくるモチベがない
68:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:21:11 ID:GV1d
金に余裕できると自炊しなくなる
70:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:21:27 ID:H6Et
ロスが出ることを気にしてまうんよな
でも料理すること自体に意味あるんやから多少のロスは気にしなくてもええと思う
90:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:23:32 ID:D9pM
>>70
外食多かったときは体調崩しやすかったけど
自炊で野菜多めにしたら全然そんなことなくなったから
料理に意味はあるねぇ
75:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:21:58 ID:jOvS
面倒臭いただそれだけ
81:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:22:30 ID:ABRp
自炊のが高くなるは割とあるで
栄養バランスとか考え始めると高くなる
86:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:23:15 ID:FqGb
自炊をしない事はいいと思うけど
自炊もとい料理が出来ない奴ってどうしてんの?
93:名無しさん@おーぷん:23/02/06(月) 17:23:55 ID:CGP6
>>86
料理はできないわけじゃないが毎日外食と出前やで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675671133
- 関連記事
-