2ちゃんねるまとめのまとめ

女性A「今まで夫と2人分だったハンバーグが3つになりました♪」→女性B~Z「ギャオオオオオン!!」

【悲報】女(24)「給料どれくらい?」 ワイ(24)「手取り32くらい」→

【衝撃】ワンピースのゴーイングメリー号さん、40日で壊れる欠陥品だったwww

友達のマッマ「ワイ君、もう遅いしそろそろ・・・」 → 結果wwwww

もし日本本州のツキノワグマが全部ゴリラとすり替わったらどうなるんや?

アパートの駐車場に無断で停める奴が出てきたので大家さんに確認したら駐車場を契約していない住人だと判明。たかが月3千円けちってないで入居早々に契約しろや

結婚式2ヶ月前くらいになって、「やっぱり費用節約の為プロフィールムービーとか自作にしたい、そしてその作業は貴方にお願いしたい」と嫁に言われたんだが…。

【急募】独身一人暮らしが仕事終わってから楽しめることある?

上司「試用期間中は給与半分」私『えぇ?額面40万円の条件なのに!』→試用期間1ケ月のハズが半年過ぎてもそのままだった→さらに・・

【怒号】家計簿を見た旦那「毎月の食費が4万だなんて高すぎだ!もっと節約しろ!」私「そんなに怒らないでよ!それに今は物価が高いし~」旦那「言い訳するな!!」→結果

【驚愕】ボク『小金持ち』の家で育った結果→こうなったwwwww

【画像】木工用ボンドの『ある裏技』が爆笑すぎるwww

「私結構ゲーマーなんですよ」←正直引くタイトル

【2万いいね】屋外でも使える電子レンジが販売へwww

2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

識者「この曲はコード進行がエグい!」←これ

1:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:48:47 ID:eF57
みんな言うほどわかってんのか?




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:48:55 ID:6fW5
わからん
3:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:51:24 ID:eF57
適当な曲のコメ欄に「洗練されたコード進行…」とか適当に入力してもかなり「いいね」貰えそう
5:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:51:32 ID:vcWB
王道のコード進行やね
6:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:52:00 ID:5uqO
識者ならわかるんやないの
そこらのにわかならわからんやろけど
7:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:52:03 ID:KEbY
なんか感動でゾクっとしたらそう言ってるだけだぞ
8:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:52:42 ID:zczv
5つぐらい音組み合わせたらそれっぽくなるんや
音楽理論は聴いてるやつが勝手に補完してくれる
9:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:52:46 ID:vcWB
良く分からんけどなんかよかったらコード進行がって言っとけば通ぶれる
13:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:53:36 ID:zczv
>>9
「最後の解決法すげえ!」とか言っておけば通ぶれる
10:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:52:48 ID:6exD
そら一般人より音楽好きで勉強もしとるならあんたよりはわかるんやろ
15:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:54:43 ID:nCl6
コード進行がどの音について話してるかわからん
メロディ?サブメロディ?ベース?
17:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:55:07 ID:avw0
コード進行聴くためってのが音楽の目的なん?
34:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:57:32 ID:S64R
セブンス→ネチネチ系
マイナーセブンス→サバサバ系
39:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 19:59:54 ID:WHuZ
当たり前だけどプロなんかみんな上手いよ
弾いたこと無い奴はわからんやろが

テクニックよりもミスしない事の方が重要で難しい事だし
49:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:03:09 ID:WT8r
昔「邦楽のヒット曲は同じコード進行だらけ!」ってのが話題になったことがあったが
それの何がいけないのかわからんかったし今もわかってない
55:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:04:31 ID:IKO6
>>49
洋楽もそうやしな
50:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:03:27 ID:LMpH
Just two of us進行ってYouTubeでしか聞かないけど
本当にあるんか?
52:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:03:53 ID:jHmB
コード進行がどうとか転調がどうとかはつまらん話やとは思うわ
普通に聴いていい曲やと思えばそれで済む話やし
いちいち凄さを解説しなきゃいけんの何でやと思う
53:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:03:53 ID:WhNT
転調してたらイケてる風潮
軽いんだよ
54:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:04:28 ID:S64R
転調せずにコードを変えるのこそ至高
56:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:04:58 ID:IRBp
コードより主旋律の方が重要やろ
63:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:32:41 ID:g8K6
>>56
これ
いい歌の大半は鼻歌でもいい
57:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:06:11 ID:eF57
とりあえずの用語で語り易いからコード進行が取り沙汰されるってのはあるんやろな
61:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:30:58 ID:aIvQ
ベースライン語った方がもっとイキがりになれるで
62:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:31:41 ID:Vnjf
>>61
最終的にコレなんだよなあ
ベースは1音1音、そして小節の拍単位で何のコードがアリかナシかで物事を判断する
67:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:35:24 ID:Vnjf
ぶっちゃけ数学の世界の話だから
お前らがこんなところで、いくら論争したって
結局はAIで作曲編曲できる時代が来るよw
作詞にチカラ注ぎなw
68:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:35:51 ID:Vnjf
今ミュージシャンがチカラを注ぐべきスキルはプログラミングと、作詞能力だよw
86:名無しさん@おーぷん:23/02/02(木) 20:48:20 ID:jwPI
すまんセブンスしか分かってへんわ

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675334927
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 2023/02/05 11:04 ] 雑談 | TB(-) | CM(1)

コード進行とか分からずに曲をアップしたけど誰かがコメントで「このコード進行は~」とか解説してたことがある
[ 2023/02/05 13:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ