2:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:21:59 ID:lODf
面倒な時は外食頼るで
3:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:22:41 ID:3xop
片付けめんどいしそういうのも込み込みやろ
4:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:23:10 ID:zeto
自分の腕で再現できないものは外で食うしかない
5:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:23:17 ID:KPgO
原価率ってもしかして材料費のこといってる?
6:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:23:33 ID:K6NY
でも外で食べると楽しいやん?
7:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:23:56 ID:hghO
そこらの外食じゃ出してくれないもんは自前でやるしかないわね
8:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:24:16 ID:d7DI
原価率の話するならジュース飲むやつが1番馬鹿だよ
大量に材料を仕入れるからスーパーなんて比べ物にならんほどの安値で取引されてるし、調理と片付けの手間もかからん
妥当やね
9:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:24:20 ID:3xop
飯本体もそうやけど注文伝えるだけで飯を持ってきてくれてしかも片付けもしてくれる
店や内容によってはご飯お代わりし放題とかそういうサービスに金払っとる感じや
10:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:24:27 ID:gVq3
楽やし美味いし少しくらい高くてもええやん
11:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:24:58 ID:P0KN
原価は売値の30%に抑えてギリ利益が出るレベルって聞いたが
12:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:25:21 ID:jrFv
朝食系のは無駄やなと思う
卵かけご飯とか、インスタント味噌汁とレンチンご飯と生卵でえぇやん
15:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:26:17 ID:KPgO
>>12
後片付けがめんどいねん
食ってすぐは時間ないし帰ってから洗い物するのはめんどい
16:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:26:45 ID:d7DI
>>15
洗わなくていいぞ
19:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:27:55 ID:jrFv
>>15
えぇ…茶碗二つと箸洗うだけやん…
21:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:28:46 ID:3xop
>>19
ごはんのやつももフライパンも洗わなあかんやん
13:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:25:26 ID:MfNH
美味いしそこまで金かからん
原価率だの気にしてるからお前は幸せになれないんや
14:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:26:05 ID:D1KB
土地代調理手間を考えてない原価厨
ニートかガキやね
18:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:27:23 ID:5YFq
美味しいウニを自分で取りに行く方が高くつくんや
25:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:30:48 ID:6vNX
時間給九千円あるから外食の方が効率ええねん
31:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:32:33 ID:3xop
>>25
まあそんなもんよな
ワイは時給13000円あるけど
28:名無しさん@おーぷん:23/02/01(水) 01:32:09 ID:Gxte
托鉢も外食なんかな?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675182085
- 関連記事
-