2:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:10 ID:sWtt
食べない
3:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:14 ID:0WX5
トマトソースパスタ
5:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:27 ID:mqMH
ケチャップ
6:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:34 ID:Riff
穴あけてちゅーちゅーするんやぞ
7:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:35 ID:IHpz
モッツァレラと一緒に食べる
26:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:40:07 ID:4Ebw
>>7
これはガチ
8:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:48 ID:WRKo
1回温めて冷やしたやつにチーズだよ?
9:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:36:54 ID:wcmz
夏なら冷やしトマトいいけどね
10:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:37:06 ID:pTrl
卵との炒めもの
11:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:37:36 ID:KRvu
>>1
わかってるな
12:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:37:41 ID:LLQs
ピザかパスタかハンバーガー
13:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:37:51 ID:TBwE
ミネストローネ
14:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:37:59 ID:1joi
熱を入れたトマトもまた美味しいんだよなぁ
15:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:38:01 ID:2meE
畑で熟れたのを洗ってそのままが最強
16:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:38:18 ID:B19l
冷やし中華
年中食いたい
17:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:38:23 ID:pMCW
この時季なら
おでん
19:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:38:58 ID:KRvu
>>17
トマト入れたら美味いんか?
22:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:39:12 ID:wcmz
>>17
おでんトマトなんてあるんか…?気になる
18:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:38:45 ID:Vez7
最近の野菜は味がしないおじさんたまにおるけどほんまなんかな昔の方が味があったんやろか
30:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:40:56 ID:2meE
>>18
流通の問題ではないかと考えてみる
昔は輸送に時間がかかるから近距離の新鮮なものが多かった
現代ではそこまで見越して移動中に熟するよう収穫して出荷するから味が違う
39:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:43:12 ID:m8dI
>>18
40年前は酸味が強かった
20:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:39:00 ID:qEFT
ミニトマトは加熱して食べたほうがうまいで
これはガチ
24:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:39:31 ID:KRvu
>>20
なんかぐじゅぐじゅして気持ち悪くない?
23:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:39:24 ID:iFtr
切って塩ドバーよ
37:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:43:01 ID:ozRt
砂糖混ぜトマト
38:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:43:04 ID:lEo4
パンに挟むと一気に化ける
なぜなのか
43:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 14:44:08 ID:B19l
フルーツトマトてなんであんな甘いんや?
そういう品種?
育て方?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674970560
- 関連記事
-