2:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:50:48 ID:tQg9
ちゃんとした完璧主義ならなおさんくてええぞ。
ただ完璧主義のつもりなだけのカスも多いから後者なら直せ。直せる直せる
7:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:44 ID:0co9
14:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:54:16 ID:tQg9
>>7
仕事とかを時間内に終わらせる、かつクオリティは高い、ミスもない
←これがちゃんとした完璧主義。
完璧主義のつもりなだけのやつはミスなしクオリティ高いけど時間かかりすぎ、とか
時間だけは早いけどミス多い
みたいな奴や。何も犠牲にすることなくすべてを高水準以上にできるのやつが完璧主義
19:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:55:38 ID:0co9
>>14
ほならワイちゃんとした完璧主義ちゃうわ?
22:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:56:41 ID:tQg9
>>19
完璧主義者は時間もカンペキにしたがるもんや
3:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:13 ID:5Lmz
ワイ完璧主義者やけど
完璧じゃないことをするのが嫌で何もかも途中で投げ出すようになったで
4:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:18 ID:miZT
完璧主義が病気であることを理解できれば
5:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:29 ID:NPPc
それにしては完璧じゃないスレやな
6:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:31 ID:X7BP
直したいかによるんちゃう
8:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:51:54 ID:sJoI
一回テキトーに終わってみ
その後は落ちるだけやから
10:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:52:39 ID:LO52
無能なくせに完璧主義が一番害悪
12:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:53:27 ID:t0Jo
妥協主義ワイ羨ましい
13:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:53:27 ID:PEf7
完璧主義は自己満足の延長でしかないという事を認識せなあかんね
15:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:54:43 ID:iNZa
素人の怠慢やろ
17:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:55:25 ID:Ytls
年取ると自然に治らんか?
というかやってけんから変えざるを得んやろ
18:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:55:28 ID:lO8Q
完璧主義を理由に行動そのものを起こさない→理想が高いだけの怠け者
行動や成果物をしつこくブラッシュアップする→完璧主義
30:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:59:15 ID:zd88
>>18
イチの言う完璧主義の方が話として重要だと思う
生活に弊害が出て治したいんだから
39:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:02:29 ID:lO8Q
>>30
想定から外れると嫌になるってのは誰にでもある感情やし完璧主義というより対応力に自信がないだけの気がする
大体の人がそうであるように踏ん張って乗り越える事に慣れたら治りそう
20:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:56:31 ID:0co9
何かしてても、少し自分の理想から外れるとおかしくなる
24:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:57:13 ID:lO8Q
>>20
イレギュラーに弱いだけな気が
40:名無し:23/01/26(木) 19:03:02 ID:m0A7
>>20
完璧主義というより、こだわりが強めなだけな気がする。
21:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:56:36 ID:PEf7
完璧主義は自己評価が高いだけや
他人から見て完璧なのと自分から見て完璧は全くの別物
27:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:58:21 ID:LO52
計算終わってるのにセルの幅とか細かく調整したりな
28:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 18:58:27 ID:iNZa
逆境に強いのが完璧主義の特徴やから
素人が怠慢の言い訳に使っとるだけやわ
38:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:02:11 ID:tWHD
心配するな
就活始めたらそんなの治っていくで
意外と世の中はしょぼいど
44:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:04:10 ID:fw8H
潔癖症みたいなもんやろなんて言うんやっけそういうの
45:名無し:23/01/26(木) 19:04:44 ID:m0A7
具体的に、イッチが「これはワイの完璧主義の弊害や…」みたいに思った出来事ある?
48:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:11:44 ID:0co9
>>45
すまんそういうのはないんやが、親から「あんたは完璧を求め過ぎや」と言われたから自分はもしかして完璧主義者なんちゃうかと思ったんや
50:名無し:23/01/26(木) 19:12:23 ID:m0A7
>>48
なにがあってそんなこと言われたん?
53:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:15:39 ID:0co9
>>50
ワイは絵を趣味で描いてるんやが、親に絵について「ちょっと違う」とかのマイナス評価受けると機嫌悪くなってしまうねん
そしてそれが積もりに積もって今日すごく感情的になってしまったんや
54:名無し:23/01/26(木) 19:17:36 ID:m0A7
>>53
自分の作品へのこだわりとか理想を求める事なら全然いいことやとワイは思うで。
完璧を追い求めすぎてなかなか完成させないとか、そういうのはアカンと思うけど。
自分の作品にケチつけられて良い気がしないのは当然や。
46:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:07:54 ID:iNZa
条件が全て揃わなくても自分のベストを完璧にしようっていう主義が完璧主義やろ
困難な状況に折れてるバカは完璧主義ではない
47:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:11:19 ID:Wx5X
>>46
ちがうぞ
自分のベストが完璧じゃないからなにもかも嫌になってしまうのが完璧主義やで
52:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:13:10 ID:LcOa
完璧主義で完璧にできるなら問題ないんじゃないの?
55:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:18:41 ID:iNZa
あれがあれば完璧なのだがってつって
なんやかんやこなしてるイメージやったわ
56:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:19:48 ID:fafT
直せるって思うとこが完璧主義っぽくて草
57:名無しさん@おーぷん:23/01/26(木) 19:21:29 ID:0co9
色々アドバイスサンガツな?
自分でももっと考えてみるわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674726603
- 関連記事
-