2:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:16:46 ID:tpJU
親ガチャの時代やぞ
3:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:16:50 ID:oWG5
目的のない生き方やぞ
労働という概念すらなくなる
4:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:16:58 ID:DPas
令和はまさしく奪い合いだろな
5:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:17:15 ID:kaZ4
未来への希望がないんやろ
原動力もない
7:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:21:43 ID:PjN9
現実は置いておいてその時代で賞賛される生き方的なイメージや
昭和は努力と根性が正義だったし平成は自分のやりたい夢を追うやつがカッコいいみたいな感じやったやん
次に良しとされる生き方はなんやろ
12:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:24:41 ID:a0CO
>>7
そう考えると難しいな
時代の先行きを読めんワイからすると平成の価値観が変わるとは考えられへんなぁ
16:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:28:13 ID:PjN9
>>12
昭和老害の根性論ウザいみたいな感じで平成老害は自分の事しか考えてないエゴみたいに煙たがられるかもしれんで
8:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:22:12 ID:hUnV
オープンワールド系やろ
9:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:22:21 ID:EBKK
ただ己の幸せだけを求める
10:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:23:05 ID:Yt3z
令和「運こそ全て、ガチャ外れたら人生終わり」
13:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:25:10 ID:atSo
筋肉は正義とかやない?流行りって巡り巡ってまた帰ってくる事あるし
14:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:25:42 ID:Luag
悪目立ちしない
17:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:29:17 ID:beXF
自分らしくみたいなんは平成後期からずっと言われてる気がする
19:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:30:18 ID:a0CO
令和になると平成よりインターネットが当たり前かつもっと生活に溶け込む
そうなったら人の考え方ってどう変わるんやろう
周りの目を気にしよう って考えになる?いや、いまもそうか
21:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:30:59 ID:e4B6
やったもの勝ち言ったもの勝ちがこれからの時代やないか?
個人で発信して戦える時代やし
22:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:31:22 ID:OGDp
老荘思想とか流行りそう
23:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:31:47 ID:Km9V
時間は有限
24:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:32:03 ID:Km9V
タイムパフォーマンス重視の時代になる
25:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:33:16 ID:O9vA
なにもしないで生きていく
これやろ
26:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:33:24 ID:1juM
「うまくFIREしよう」やろ
27:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:34:26 ID:beXF
孤独をどう誤魔化すか
30:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:40:13 ID:PjN9
>>27
どう生きるかよりも誰と生きるかみたいなこと言いはじめそうやな確かに
31:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:41:50 ID:beXF
>>30
皆んな他人に興味ないふりしてるけどほんまは構ってほしくてしょうがないんやで
28:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:34:42 ID:srYW
親ガチャ(嫉妬と諦念)
29:名無しさん@おーぷん:23/01/24(火) 01:34:59 ID:PjN9
ちな昭和の根性論も平成の自己実現も大衆のほとんどに再現性がないのがミソやと思ってる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674490572
- 関連記事
-