2:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:31:50 ID:GXGv
真っ当な商売じゃないから
5:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:32:23 ID:WmT2
>>2
なんで真っ当な商売じゃないの?
仕入れたものを売ってるだけじゃん
16:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:40 ID:GXGv
>>5
仕入れちゃうやん
20:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:49 ID:WmT2
29:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:34:56 ID:GXGv
>>20
はいこれだけで真っ当な商売人ちゃう
36:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:36:30 ID:WmT2
>>29
いや小売から仕入れても仕入れだよ
一般的に小売がエンドユーザに販売する業者、卸売が小売や卸売に商品を販売する業者だからそう書かれてるだけでしょ
59:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:43:41 ID:GXGv
>>36
自分でもエンドユーザー認めてるやん
纏め売りされていた物を買い取って適した量に小分けして各店に配るなら兎も角、個売りされた物をわざわざ纏めて買って個々に再販売してる時点で卸売と同等とは言われへん
そう言う流通の在り方も理解してない時点で真っ当とは言わん
63:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:45:08 ID:WmT2
>>59
購入した時点で自分の所有物であり、どう処分するかは法に従ってる限り自由じゃないの?
それに小売店である業務スーパーで食材を購入している飲食店は仕入れとは言わないの?法律的には確実に仕入れだけど
3:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:32:07 ID:pv3N
不快にさせられた人たちでしょ
4:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:32:21 ID:n3J6
批判の何がいかんねん
7:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:32:43 ID:WmT2
>>4
批判をしてる人達は道理のない批判をしてるってこと?
21:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:53 ID:n3J6
>>7
転売屋がたった一人ならそうかもな
でも実際は沢山おるんやからガチで違法な事してる奴もおるやろ
26:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:34:38 ID:WmT2
>>21
ガチで違法行為をしてる人に対する批判以外は道理がないのはかわらないよね?
11:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:08 ID:tu2K
明らかな絶許狙いはもう飽きた
17:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:40 ID:WmT2
>>11
絶許狙いならなんでワイを論破できないの?
19:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:33:44 ID:zkWK
イッチは最近何を転売したん?
48:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:38:33 ID:p5lP
モラルだな
モラルハザード
マナー違反
風呂入らずに体にキノコ生やして街中出歩く程度には害悪
49:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:39:59 ID:WmT2
>>48
別にただ普通に商売を行っているだけやのに害悪?
51:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:41:10 ID:p5lP
>>49
PS5買い占めて値段を釣り上げる
結局買えねーんだが?
53:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:41:48 ID:WmT2
>>51
価格は需要と供給によって自然に決まったものであって転売ヤーは別に供給を操作する力はないんだから値段を吊り上げるのは不可能だよね?
52:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:41:39 ID:aWuX
転売叩きは金のない貧乏人の僻み妬みで、メーカーや販売店が最初から需要に応じた高額で販売しないのが諸悪の根源だと結論出てるだろ
金のある人は購入代行に感謝しとるで
58:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:43:19 ID:mSx2
転売やーは叩かれるものじゃない
そういう仕組みになってるのが問題
みんなグレーゾーンで儲けてる
72:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:49:18 ID:W9lF
転売は違反じゃないよね←わかる
だから批判するな←わからない
74:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:49:37 ID:WmT2
>>72
つまり道理のない批判であるということは認めるわけか
77:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:50:50 ID:1MQx
>>74
お前が?って事には反論の余地ないよね
75:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:50:19 ID:W9lF
>>74
イッチの中のルールには反して無いってだけや
78:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:50:52 ID:WmT2
>>75
法律にも反していないのに?
じゃあ転売ヤーを叩く正しい道理ってなに?
85:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:52:17 ID:W9lF
>>78
いや説明してもイッチの中のルールと他の人の中のルールが同じやないから
説明してもイッチには理解出来んのやで
79:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:51:22 ID:qD07
>>78
転売ヤー叩きって違法なの?
83:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:52:03 ID:WmT2
>>79
違法かどうかの話じゃなくてどういう道理で転売ヤーを批判してるのか聞いてるんだけども
88:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:53:07 ID:qD07
>>83
じゃあ転売屋たたきも違法かどうかの問題じゃないんじゃない?
94:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:53:54 ID:WmT2
>>88
だから法的問題ではないならどういう道理で叩いてるの?って聞いてるんだけど
筋が通った道理なら納得するけど今のところ居ないじゃん
84:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:52:14 ID:cXIO
ポケカは転売ヤーとコレクターの区別つかんわ
転売ヤーもパック開封し始めとる
86:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:52:57 ID:xtRm
イッチも転売ヤー叩きしてる人の事叩いてるやん
違法じゃないけど
99:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:55:51 ID:W9lF
イッチの中の道理に従ってない事は悪なんや
100:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:55:59 ID:VS4I
転売禁止って書いてるものを転売するやつは罰しろ
それで解決
107:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 16:58:48 ID:W9lF
じゃあ道理がどうあれ転売を批判するわ
権利あるから
113:名無しさん@おーぷん:22/12/04(日) 17:00:26 ID:W9lF
逆張りがアイデンティティになってそう
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670139071
- 関連記事
-