2:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:38:04 ID:Fydo
どんぐり6個か
3:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:38:15 ID:NPBQ
弊社、0w
4:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:38:21 ID:3GMt
5:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:38:48 ID:7Jhk
1のワイ、素直に羨ましい
6:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:38:53 ID:3GMt
7:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:39:57 ID:NPBQ
>>6
やめーや
9:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:40:35 ID:3GMt
24:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:42:50 ID:nTqr
>>6
2ヶ月分あるだけまだええやん
ワイのところは冬だがボーナス1か月分やで
年に3回あるとはいえ1回が少ないとなぁ…
28:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:44:35 ID:3GMt
>>24
たしかに
一回にドーンともらえると特別感強いよな
37:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:46:02 ID:nTqr
>>28
でもニキ2ヶ月分貰えるんやろ?
ワイのところ基本給×2貰える機会なんか長期出張行った時くらいしか無いわ
その出張も今は予定ないしよ
30:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:45:11 ID:Cs2r
>>28
マジでこれだわ
イッチの基本給いくらよ
33:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:45:41 ID:3GMt
36:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:46:01 ID:Cs2r
>>33
社会人二年目か?
ワイも同じくらいや
38:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:46:39 ID:3GMt
43:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:47:53 ID:Cs2r
>>38
三年目でもそれくらいか
夢ないなぁ
8:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:40:17 ID:SWPN
月の給料がそれなりならボーナス要らんわな
19:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:37 ID:3GMt
10:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:40:48 ID:RS9R
年間何か月かによるやろ
15:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:15 ID:3GMt
18:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:36 ID:RS9R
>>15
まあ公務員が年間4.45ヵ月ぐらいやしええんちゃう
22:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:42:41 ID:3GMt
11:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:40:49 ID:GTQ5
ボーナス8ヶ月分とか言ってくる癖に基本給下げまくる会社嫌い
17:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:34 ID:nTqr
>>11
基本給いくら?
12:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:40:54 ID:7Mhx
弊社、3万円!
13:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:06 ID:Jkrp
60万か
14:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:41:15 ID:FHoK
ワイ0や
20:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:42:18 ID:bfZz
ワイは3ヶ月分
23:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:42:46 ID:Cs2r
わいも二カ月ぶんや
持っとくれや
28:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:44:35 ID:3GMt
31:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:45:33 ID:MDPS
ワアは1.8だって
32:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:45:34 ID:GTQ5
基本給30万だったのに基本給15万職能給15万にして
ボーナスは5ヶ月分を8ヶ月に増やす迷采配された事ある
42:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:47:48 ID:nTqr
>>32
基本給ってそんなポンポン変えてええもんやったっけ?
ボーナスカットとかそういうのあったら単純に年収大幅ダウンやん
39:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:46:39 ID:oi4y
弊社もやで~
ちょっとしか出ないとか言ってたのによう分からん
嘘つきや
40:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:47:07 ID:nJSJ
ずるい?
44:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:47:56 ID:RS9R
前職が皆も知ってる某大手メーカーの直系子会社だったんやが年間3ヵ月とかで草も生えんかったわ
本社も給料低いらしいしもうあの会社はアカンやろね
47:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:48:38 ID:Cs2r
>>44
メーカーの癖に年間で1.5カ月かぁきついなぁ
営業か?
48:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:49:10 ID:RS9R
>>47
年間3ヵ月やで
技術職や、すぐ転職したわ
49:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:49:10 ID:FHoK
>>44
ワイがいた大手メーカーはボーナス年6ヶ月だったが基本給安くて基本給上げずに手当つけるタイプの会社やったな
51:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:49:45 ID:RS9R
>>49
それはよくあるメーカーって感じやな
52:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:50:12 ID:Cs2r
>>49
基本給いくらよ
57:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:52:17 ID:FHoK
>>52
入社した時は16万8000
7年勤めて21万6500円だった
64:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:26 ID:RS9R
>>57
流石にそれは低すぎやな…
61:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:52:55 ID:Cs2r
>>57
やばくて草
71:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:59 ID:FHoK
>>61
まあでもCMとか今も普通に打ってるし皆知ってるような会社だったからマウントは取れた
それだけやけど
75:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:55:05 ID:Cs2r
>>71
ワイの会社なんてメーカの子会社やからイキれんわ
そこだけうらやましい
66:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:37 ID:txEV
>>57
ワイの会社の大卒の初任給28万だぞ
会社買った方がいい
45:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:48:10 ID:rtHK
やっぱ通勤費ガソリン代しか出ないのおかしいよな
車検代タイヤ代その他諸々だせ
46:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:48:18 ID:k1Fg
弊社は3.6ヶ月やったわ
なお来年は下がる模様
53:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:50:18 ID:txEV
ボーナス○ヶ月分って手当がごっそり抜けるから全然○ヶ月じゃない
55:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:51:22 ID:txEV
お給料のことを考えるのはやめたわ
内訳わからんが夏は110万振り込まれてた
62:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:03 ID:oi4y
>>55
考えるのをやめた(しっかり覚えてて自慢しに来た)
59:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:52:36 ID:3GMt
63:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:10 ID:3GMt
2ヶ月分やから、50万もらえるとしても
実際手元に来るのは30~35万くらいなんやろなぁ…彡(;)(;)
65:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:36 ID:lIoD
ワイんとこは物価高手当てで20万プラスやわ
67:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:44 ID:txEV
会社変えたほうがいい・・・
69:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:53:55 ID:8x0i
ワイの会社は2.5ヶ月やな
87:名無しさん@おーぷん:22/12/03(土) 17:57:53 ID:nTqr
初任給はどこも低いやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670056660
- 関連記事
-