3:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:00:09 ID:CwRO
宇宙「永遠に広がり続けます」
4:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:00:27 ID:xon9
>>3
いつかしぼむんやなかったっけ
12:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:03:39 ID:CwRO
>>4
そうなん?
ワイそれは聞いてないな
13:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:03:41 ID:j7rl
寝る前にこういうスレ見ると眠れなくなる
14:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:04:57 ID:JrYo
理由ってなに?
こんなもの地球の土くれからたまたま形になった程度の人間ごときが都合いい「理由」を探したいだけだろ
15:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:05:02 ID:rVZG
宇宙ってなんなんやろな
でかい海みたいなもんなんか
16:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:05:50 ID:GeSG
>>15
巨大生命体の細胞なのかも知れないで
18:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:07:00 ID:rVZG
>>16
そういうSF作品見たいわね
17:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:06:26 ID:a4G0
何もないほうが自然なはずなのに不思議や
それもまた常識の範疇でしか捉えられてないんやろうけど不思議や
20:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:07:07 ID:eMcC
意味なんかありません
21:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:07:49 ID:eMcC
無とか有とかも人間が勝手に言ってるだけ
26:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:10:51 ID:tZIu
地球が太陽系の一つで太陽系が銀河系の一部でみたいに
もしかしたらこの宇宙も何かの一部なんじゃ
30:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:11:56 ID:H7eF
生きてる間にビッグバンの爆発食らってみたかった
34:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:13:33 ID:9HQl
>>30
流石に痛そう
31:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:12:37 ID:JVGn
人間だけが宇宙を知覚してるっておかしいよな
もしかしたら太陽も宇宙を理解してるかもしれん
37:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:14:27 ID:l3GN
果たして四次元は存在するのか…
40:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:14:48 ID:xMJV
>>37
インターステラーで見たから存在するで
41:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:14:49 ID:qaEj
ビックバンも無からじゃなくてめっちゃ小さい空間から始まったみたいな説もあったよな
43:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:14:51 ID:4m1J
ビッグバンの後にインフレーションがあってぇ…だから磁荷がなくてぇ…???
46:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:15:45 ID:9nTX
エネルギー次元が揺らいだ結果空間対称性が崩れて時空が誕生したんや
47:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:15:50 ID:qaEj
ビックバンの前の現象なんて現時点で検証不可能やから考えるだけ無駄っていう
54:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:16:58 ID:l3GN
平行世界ってあるんかな?
55:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:17:01 ID:C9h8
ワイらの地球とかは3次元で物理法則ちゃんとしとるのに
なんで宇宙になると急に端がないとか光速以上で拡大とかわけわからんことになるんや
61:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:18:37 ID:Ccsy
「無」って絶対的になにもないのが「無」やのにそこから何かが発生するとかおかしいやん
何かが発生する下地がある時点で「無」じゃないやん
どういうことやねん
64:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:18:58 ID:X1ZV
素人にもわかるように説明できるやつが本当に賢い奴だと思うので今の物理学者数学者は馬鹿ばかりだということができる
65:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:19:17 ID:Y9Eo
地球を光速で三周ぐらい回ったらタイムスリップできるんかね
69:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:20:26 ID:iLnS
>>65
地球の自転を逆回転させれば時間を巻き戻せるぞ
75:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:21:29 ID:Y9Eo
>>69
地球外の時間の概念ってどうなっとるんかね?
70:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:20:26 ID:xon9
難しい言葉ばっかり使うやんお前ら嫌いやわ
73:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:21:14 ID:oxw4
虚数時間がイマイチわからん
ワンピースで例えてくれ
81:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:23:19 ID:Eexa
理由とか後付けだぞ
86:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:24:12 ID:pGL4
ダークマターとダークエネルギーとかいう
厨二がいかにも好きそうな単語
95:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:25:26 ID:WstS
>>86
なんか小さい頃までダークマターとダークエネルギーって表裏一体やと思ってたけど実際は全くの別物っていうの聞いて謎めいた記憶のある単語やな
99:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:27:16 ID:pGL4
>>95
ダークマターは確か重力がクソ重いやつで
エネルギーは宇宙を膨張させるやつやなかったっけ
んで最近の科学者はこのまま膨張し続けたら空間が裂けるとかなんとか
102:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:27:49 ID:WstS
>>99
ダークマターは銀河の回転曲線の誤差修正でダークエネルギーはあってる
87:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:24:17 ID:IySR
宇宙が存在することで誰に何の得があるんや
89:名無しさん@おーぷん:22/06/28(火) 21:24:45 ID:tZIu
>>87
宇宙のさらに外の存在
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656417565
- 関連記事
-