2ちゃんねるまとめのまとめ

夫が「俺も家事手伝うからね!」って。なんで専業主夫してるあんたが「手伝う」側の立場なんだよ!7〜22時まで働いてる私が家の事までメインでやれってか?

一方的に喋るだけ喋って自分だけスッキリする友人は私が自分の話をしても全部自分の話題にもって行っちゃう。電話の後LINEで言われたのが…

【速報】Uber配達員ぼく、今月20万円売上wwwww

人間関係を簡単に切ってしまう人と友達になってしまった。とにかく彼女は驚くほど簡単に友達との関係を切るんだが…

【衝撃】一人暮らし、始めるのにクッソ金かかる

【朗報】ワイちゃん、半年ジムで筋トレをしてダイエットは成功したが筋肉はつかない????

【衝撃】電車の中で「この場所」をキープし続けるやつ、ガチで邪魔だと思われていたwwwwwwww

【画像あり】 古代ローマ、めちゃくちゃ重機を使っていた

【マジか】中国へ『異動』と辞令がでた結果、こうなったwwwwww

人間の声が入ってるボカロ曲なんだけど

彼女の息が臭いのどうしたらいい?歯はめっちゃ磨いとる

ブロッコリー、食べ方が「マヨをぶっかける」しかない

【悲報】俺フリーター(34)、このビジネスメールの何がダメなのか分からない

【恐ろしい】ワイ、不整脈の手術を受けるために今日から入院

2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

五大国民的アニメになり損ねた名作アニメwwwww

1:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:02 ID:Xbk0
あたしんち
ケロロ軍曹
金田一少年の事件簿
ロックマンエグゼ

後一つは?




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:18 ID:pgx1
こち亀
4:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:36 ID:Xbk0
>>2
金田一よりはこれかもな
3:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:33 ID:UEYt
こぼちゃん
5:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:41 ID:2att
ナディア
6:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:42 ID:00sR
妖怪ウォッチ
7:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:46 ID:daX8
ボトムズ
8:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:18:55 ID:2att
忍たま乱太郎もなかなか
10:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:19:23 ID:49tI
銀魂
11:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:19:40 ID:LrKK
ミルモでポン
15:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:21:05 ID:Bfpd
イニシャルD
16:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:21:12 ID:3S1b
日常
17:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:21:12 ID:S6Ne
アシベ
19:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:21:33 ID:hmFh
アニメのコボちゃんは
植田まさし特有の「毒」が足りんかった
20:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:21:43 ID:tnPK
ここまでワンピースなし
25:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:22:37 ID:Xbk0
>>20
ワンピースは国民的アニメとそうじゃないアニメの境目くらいのイメージやな
23:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:22:22 ID:tnPK
団地ともお
26:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:23:11 ID:TXy0
国民的アニメって『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』『ドラえもん』だけやろ
32:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:24:07 ID:tnPK
>>26
コナンはさすがに国民的やろ
30:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:23:49 ID:Xbk0
>>26
コナンは漫画の単行本の帯に「国民的人気作品」って書いてあったぞ
28:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:23:16 ID:17Jn
アラレちゃん?
その後の作品に隠れてるけど
31:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:23:56 ID:Ngki
ぜんまい侍
ワイははなかっぱの方好きやけど
34:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:24:13 ID:3S1b
DBが国民的ならワンピも国民的やな
38:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:25:10 ID:jnWK
コナンのアニメってアレちゃんと原作追ってんの?
42:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:25:40 ID:tnPK
>>38
最近はアニオリや再放送も多い
43:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:25:45 ID:17Jn
日テレ→コナン
テレ朝→ドラクレ
テレ東→ポケモン
フジ→サザまる

TBSは国民的アニメ枠ないんやね
44:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:25:51 ID:FOoB
サザエさん
ちびまる子ちゃん
名探偵コナン
キテレツ大百科
クレヨンしんちゃん

…あたりかずっと続いてるアニメ
50:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:26:29 ID:49tI
ルパンもなんだかんだ続いてるよな
55:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:26:49 ID:Bfpd
イナイレ
62:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:27:41 ID:RyKo
キテレツ大百科
忍者ハットリくん
パーマン

↑このあたり
65:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:27:52 ID:teBh
ここまでボボボーボ・ボーボボなし
一応ゴールデンタイムに放送されてたんやで……
75:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:29:18 ID:17Jn
銀魂がコナン枠なれてた可能性
78:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:29:39 ID:jnWK
ああ国民的になり損ねたと言えばこち亀もあったな
80:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:30:24 ID:tnPK
ブラックジャックも国民的なれなかったな
82:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:30:42 ID:jnWK
>>80
アニメ見てた気する
83:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:30:51 ID:17Jn
スポーツアニメで一番国民的になれたのは?
86:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:13 ID:tnPK
>>83
キャプテン翼
89:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:28 ID:Xbk0
>>83
巨人の星かキャプテン翼あたりやないか?
85:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:10 ID:jnWK
>>83
やっぱキャプ翼やない?もしくはスラダン
90:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:36 ID:tnPK
>>85
漫画ならスラダンも争えるがアニメならキャプテン翼一択
87:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:26 ID:UEYt
>>83
メジャー
92:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:31:54 ID:tnPK
>>87
メジャーもたしかに
93:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:05 ID:17Jn
キャプ翼強いな
まぁ確かに影響力考えたら国民的どころかワールドクラス
95:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:26 ID:tnPK
>>93
最も世界に影響与えた日本のアニメ
94:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:12 ID:M2RS
大昔に夜の7時ぐらいからやってたアニメは国民的作品でいいと思うけどな
97:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:40 ID:tnPK
>>94
犬夜叉、ブラックジャック、結界師とかか
96:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:36 ID:S6Ne
動物ものだったら何やろ
ラスカルかな
98:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:32:43 ID:jnWK
呪術が国民的かどうかは知らんが映画137億売れた時点で凄まじい大ヒットはしとるよな
鬼滅とか君縄がトんでるだけで
99:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:33:14 ID:Xbk0
セーラームーンはどっちやろなぁ?
101:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:33:39 ID:tnPK
>>99
国民的やな
影響力ならプリキュアを軽く凌ぐやろ
102:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:33:40 ID:17Jn
>>99
わぴこの方が長寿向きやった気がする
105:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:33:57 ID:jnWK
>>99
少女作品的には最強やな
プリキュアには負けそう
103:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:33:46 ID:RyKo
シティーハンター
109:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:34:45 ID:17Jn
長寿アニメ(not国民的)なら遊戯王がトップ
122:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:36:55 ID:tnPK
犬夜叉も惜しかった
125:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:37:25 ID:qwky
おじゃる丸
126:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:37:38 ID:1oVw
カリオスカトロは金曜ロードショーでよく見た
127:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:37:45 ID:TqbE
はなかっぱ
129:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:38:01 ID:RZNY
おジャ魔女どれみ
134:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:38:16 ID:tnPK
NHKならおじゃる丸、忍たま、メジャー、はなかっぱ辺りは国民的一歩手前と言える
137:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:38:30 ID:UEYt
日本昔話
138:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:38:36 ID:2vdI
カードキャプター
143:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:38:58 ID:HmMu
>>138
時代を先走りすぎた
145:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:39:21 ID:RyKo
21エモンという話題にすらない作品
146:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:39:24 ID:Tjlv
もう出てるけどこち亀よな
作家つけば無限にできる
154:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:40:25 ID:gcqx
学校の怪談すきなんやけど
156:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:40:59 ID:tnPK
>>154
学校の怪談とかまさにスレタイやん
158:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:41:06 ID:HmMu
こち亀とワンピース連続してた頃楽しかった
あの頃のアニメワンピースはテンポも良かった
157:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:41:04 ID:T96Q
キテレツ大百科
163:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:42:55 ID:Oibn
少子高齢化でアニメ観るキッズ自体が減ってるねん
オタクの割合は増えたとて
166:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:44:26 ID:Xbk0
>>163
鬼滅も呪術もオタクかはともかく見るのは大人が大半なんやろなぁ
本来は深夜アニメやし
175:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:47:09 ID:Xbk0
北斗の拳みたいな一部フレーズだけが凄まじく擦られてる作品はどういう判定なんやろなぁ
180:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 19:47:47 ID:17Jn
>>175
キン肉マンとか有名なフレーズすらないけどキャラのインパクトはある

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655893082
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 2022/06/23 20:04 ] アニメ・マンガ | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ