2:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:05:12 ID:xcki
お前だろ
4:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:05:50 ID:mOqL
ニート生活 「やめます」
おんJ 「やめます」
5:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:05:59 ID:Eli7
7:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:06:25 ID:t9I5
ギルドあるある
8:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:07:47 ID:cApf
辞めますが言えないのはまだ本当に辞めたいと思ってないから
10:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:08:59 ID:t9I5
>>8
なお本当に辞めたいときは何も言わずに消える模様
12:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:09:28 ID:HWGw
>>10
職場もこれができればええのにな
13:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:09:34 ID:cApf
>>10
草
9:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:08:42 ID:Eli7
11:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:09:26 ID:ue3J
何も言わずに消える癖がつくと人生おしまい
15:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:10:40 ID:Eli7
あと高校の時部活行かずに顧問から切り出されるまでずっと黙ってたトッモいたわ
16:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:11:06 ID:t9I5
人生も何も言わずに辞める奴多いな
たしかに「辞めたい辞めたい」言うほどなかなか辞めない
17:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:11:50 ID:TcSM
バイト3回くらいバックれたことあるわ
18:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:13:37 ID:Eli7
19:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:14:15 ID:TcSM
>>18
店長から何回か電話きた
全部無視
23:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:16:21 ID:Eli7
>>19
そういうメンタルのやつある意味尊敬するわ
22:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:16:18 ID:YC8g
言わせない雰囲気を作る人間も一定数いるからね
24:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:20:07 ID:jgPQ
ホントに辞めるヤツは静かに迅速に辞めるわな
辞める辞めるわめくうちは大丈夫って事やな
25:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:20:24 ID:4fS8
明日で今の会社ともお別れや
今は公園でハト見とる
28:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:21:58 ID:Eli7
バイト、仕事バックレたことあるやつ何割くらいいるんやろな
30:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:23:17 ID:4fS8
>>28
仕事バックレはした事ない
寝坊したから仮病で休んだのは複数回やっとる
32:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:24:34 ID:bKvS
辞める時は次の転職先決めてからやな
36:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:29:40 ID:DJBC
話少し違うが残業もうしません??っていったら案外しなくてよくなった
もちろん首にならずそっから2年ほどたってる
いってみるっていうのもありやとおもった
38:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:31:32 ID:Eli7
>>36
ええな
そういうキャラやと思わせたもん勝ちや
39:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:32:46 ID:DJBC
>>38
そうそれ
なんでも言うこと聞いてくれる奴ってのは結局貧乏くじが回ってくるだけや
37:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:29:58 ID:5vBS
ワイなんて半年以上まえから「ワイ〇月くらいに辞めて別業種に転職するんで!」って言いまわっとるで
40:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:39:45 ID:4fS8
正直、いかに自分が気持ちよく生きていけるかで人生変わるよな
他人の為に何かしたところで、その人が何も思て無いんなら意味ないし
41:名無しさん@おーぷん:22/05/30(月) 07:40:07 ID:cS1p
わいは月1体調不良で休んでる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653861883
- 関連記事
-