2:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:11:54 ID:tvmy
PCいじれ
3:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:12:23 ID:bgPz
最近よく言われる個性を伸ばす教育ってワイみたいな人間を作らないようにするためなんやろな(しみじみ)
4:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:12:47 ID:lI0b
じゃあスマホを捨ててみよう
5:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:13:04 ID:bgPz
7:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:13:40 ID:TxpR
趣味無いんる
10:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:14:10 ID:bgPz
9:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:14:06 ID:4JVR
楽しかったならそれでいいじゃん
12:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:14:42 ID:bgPz
11:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:14:10 ID:6cv1
山に篭って修行しろ
14:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:15:01 ID:chQZ
失ったものは考えるな!お前に今残っているものはなんじゃ!!(どん!!!)
16:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:15:13 ID:dq8q
でも個性を捨てさせる社会もおかしいんや
気にすんなよ
19:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:16:51 ID:bgPz
20:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:17:14 ID:FeQT
他人からどう思われてるかを考えるより
自分が何をしたいのかやで
21:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:17:36 ID:bgPz
>>20
それがさっぱりわからん
ワイが何に興味あるんか
27:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:20:26 ID:FeQT
>>21
好きなもの探そうや
32:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:21:39 ID:bgPz
37:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:23:39 ID:FeQT
>>32
まずはモノに残らない趣味を金払って楽しんでみたら
漫画喫茶で漫画読む、映画・ドラマ観る、図書館で小説読むとかさ
23:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:18:03 ID:ye1b
仲間がいるよ!
31:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:21:32 ID:5MrV
趣味はあるやろ
34:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:22:05 ID:bgPz
33:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:21:57 ID:FeQT
てかほんまに何もないわけないやろ
現にワイらと関わっとる時点でおんJ民ではあるわけやし
まあそれは汚点かw
38:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:23:43 ID:bzkJ
好きな音楽とかないんか?
45:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:29:45 ID:7tln
新しい物に挑戦してももう一人の自分が常に否定してくるわ
56:名無しさん@おーぷん:22/05/26(木) 22:43:16 ID:HZas
ワイは他のやつとは違うとか思ってるやつよりはマシや
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653570665
- 関連記事
-