2:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:17:38 ID:K7Gq
年齢は?
3:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:17:48 ID:mnET
4:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:17:59 ID:WgLH
住所は?
5:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:18:21 ID:mnET
6:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:18:26 ID:Rekd
25ぐらいならワイもバイトだったから年収200万ぐらいだったわ
7:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:18:40 ID:AWbl
職種なんや?
8:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:18:50 ID:mnET
9:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:19:16 ID:mKcy
もうええやろ諦めて楽になろうや
12:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:20:03 ID:mnET
>>9
せやな
多分このまま腐るんやろな
夢持って学生時代から勉強できる奴ってほんま凄いわ
10:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:19:43 ID:ldkB
それで正社員なんか?
15:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:20:26 ID:mnET
18:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:08 ID:ldkB
>>15
そうか ワイもそんな社畜ほしいわ
11:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:19:52 ID:Fgtk
もう少し金がいいところに転職
13:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:20:09 ID:cgX2
実家ぐらしで詰むとかあるんか
14:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:20:10 ID:e7u4
手取り13万円って…
16:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:04 ID:kfEo
なんで地方の零細に勤めているの?
22:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:47 ID:mnET
>>16
夢もなかったから適当に就職した
でも人より稼げてない事に今更気付いた
17:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:08 ID:boTh
働きながら転職すりゃええんちゃうの
こどおじなんやろ
29:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:41 ID:mnET
19:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:18 ID:2qIw
貯金する努力という余白はもうなさそう?
32:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:23:02 ID:mnET
>>19
家に12万入れてあとは携帯代やから無理や
36:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:23:43 ID:ldkB
>>32
は?アホなのか
40:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:24:27 ID:Rekd
>>32
親になんか借金でもあんの? 5万でええやろ
58:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:27:57 ID:mnET
>>40
散々迷惑掛けたから学費とか返しとるつもりやねん
本当に苦労掛けたから
60:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:28:24 ID:ldkB
>>58
全く何やってんだか
20:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:19 ID:HEQ6
資格取ろうや
41:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:24:30 ID:mnET
>>20
何とりゃええやろ
介護とかがええんかな
ガチで今まで調べもせんで脳死生活してたからわからん
50:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:26:17 ID:HEQ6
>>41
やりたいことやればええと思う
やりたいことないんか
52:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:26:31 ID:jNnC
>>41
運転免許証しかないけど市役所で働いとるぞ
34で年収500くらいや
23:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:21:49 ID:tYSg
25で転職できないとか明らかにやる気ないだけ
未経験でも手取り20は腐るほどある
24:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:05 ID:IOOY
ワイも25歳頃はバイトで手取り12~3万で一人暮らししながら生きとったわ
26:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:15 ID:jNnC
役場とかは?
27:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:23 ID:cgX2
ワイ一人暮らし都内ですべての生活費が16万や
こどおじやったら余裕やな
34:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:23:07 ID:ldkB
>>27
ローンと管理費&修繕積立でそんくらいや
28:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:31 ID:Lhoe
手取り20こどおじワイは月15万貯金してるぞ
30:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:50 ID:Jn6h
資格頑張れ???
31:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:22:56 ID:Rekd
こどおじ家の心配せんでええの羨ましい
33:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:23:05 ID:AWbl
最初の転職のラインは28歳やぞ気をつけてな
次は34歳やったか
35:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:23:41 ID:cgX2
家に12万か
37:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:24:01 ID:Jn6h
大卒なら転職でもなんとかなるやろ
前の職場の経験活かしてとか適当抜かせば
51:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:26:22 ID:mnET
>>37
せやろか
ほんま無能やからなワイ
改めてまた上司に失望されると考えるとキツイなぁ…
44:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:25:02 ID:K7Gq
ワイ27やけど手取り13万
もう辞めることに決めましたよ
48:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:25:39 ID:ldkB
>>44
14万でどう?
45:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:25:11 ID:9Fs3
25でガタガタ言うな
32だが今年の夏のボーナスもらったら辞めて転職活動するで
46:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:25:26 ID:cgX2
何をどうしたらそんな低い給与になるねん
贅沢言いすぎなんやろ
47:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:25:26 ID:zWIk
ワイは今年の冬で25歳になる!??
53:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:26:31 ID:9Fs3
フォークリフトと運転免許ありゃ倉庫で働いて25万は固いだろ
54:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:26:57 ID:zWIk
ワイは24歳手取りも24万~??
56:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:27:50 ID:ldkB
>>54
年齢×1万が最低条件言うしな
55:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:27:27 ID:Fus6
バイトのが楽だと思ってるから今があるんやんけ
57:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:27:54 ID:Bi3c
転職活動自体はやってみたんか?
68:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:29:47 ID:mnET
>>57
いやまだや
貯金はしたいなーと思っとるけど現状じゃ不可能なことにようやく気付いたばかり
75:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:30:58 ID:Bi3c
>>68
流石に手取り13万ならガチで転職活動したほうがええと思うで、このご時世とはいえ低すぎる
61:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:28:29 ID:K7Gq
カウンターフォークリスト実務歴5年
運転免許あり
これで転職できるかね
64:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:28:55 ID:ldkB
>>61
少なくともワイ社にはいらんな
69:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:30:05 ID:9Fs3
>>61
うちの倉庫なら即日内定やな
62:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:28:46 ID:wjg4
今が楽しいならそれでいいだろ
貯金とか意味ない
63:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:28:53 ID:V3CO
25なら今から頑張ればワンチャンあると思うで
30過ぎたらワンチャンすらない
72:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:30:31 ID:jNnC
親は目先の金よりイッチが自立して稼いでくれるようになったほうが嬉しいんじゃないか?
93:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:34:02 ID:mnET
>>72
そうなんかなぁ
取りあえずツケは返したいけど
96:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:34:41 ID:jNnC
>>93
もっと余裕できてからでいいよ
いまは背伸びしすぎ
74:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:30:47 ID:9KVv
ワイ29までイッチと似たようなもんやったで
しかも非正規の契約社員
夜間で専門(公務員試験対策系)行って今は役場職員や
101:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:35:23 ID:mnET
>>74
凄すぎやろ
ワイなんか学生時代すらまともに勉強できんかったのに
勉強できんと食えん世の中やなぁ
126:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:41:11 ID:9KVv
>>101
ぶっちゃけコネだと思ってる
年に何回も募集してるど田舎(村)だったんだが全落ちしてそのまま非正規として働きながら受けて合格した
結局能力ないならとりあえず誠意見せたら何とかなるで
ワイのところは筆記なしの論文面接のみだったからなんとでもなったんやろうけどな
79:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:31:42 ID:jNnC
ボーナスはあるんよな?
84:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:32:21 ID:aAGj
孤独おじ
85:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:32:21 ID:K7Gq
とにかくバカで仕事できないんや
経験あっても適応できるかどうか不安になる
86:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:32:47 ID:IYDX
実家暮らしならせめて家に入れるの5万程度にして
残りで資格勉強のテキスト買ったり転職までの費用貯めたらええ
さすがにそれなら親もわかってくれるんちゃうか?
105:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:36:52 ID:mnET
>>86
まあ転職出来て手取り増えればその後戻せばええわけやしな
話してみるわ
87:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:32:49 ID:zWIk
夜勤のあるお仕事すればお金増えるぞ
健康を犠牲にして稼ごう?
88:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:33:08 ID:9Fs3
>>87
夜勤はあかん・・・ほんま寿命削れる
89:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:33:33 ID:aAGj
お金稼いで何をしたいんや?
114:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:38:38 ID:mnET
>>89
目的はない
物欲もないし休みは寝てスマホ見てるだけや
でも貯金はしとかんと将来が不安や
91:名無しさん@おーぷん:22/05/22(日) 17:34:02 ID:ldkB
親もアホなんかな 手取り13万の息子から12万毟り取るとか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653207435
- 関連記事
-