2:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:04:45 ID:Nt0T
ワイと同じやん
3:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:04:57 ID:gv0q
裏山
4:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:06:22 ID:Elgq
5:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:06:32 ID:Nt0T
>>4
?
8:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:07:52 ID:Elgq
>>5
結婚したいってスレ建てたんやけど
スレ内で少なすぎるって言われたンゴ
6:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:07:13 ID:SWQR
上位なのは間違いない
7:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:07:34 ID:NBF3
コツコツ働いて積み立てたん?
9:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:08:03 ID:Elgq
10:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:08:42 ID:wkHg
なんなら多い方やろ
ワイ貯金0で結婚したしマイナスのやつもおるやろ
11:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:08:56 ID:Elgq
18:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:11:28 ID:wkHg
>>11
できへんのは金の問題ちゃうってことや
21:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:12:05 ID:NBF3
>>18
30代くらいまで待てば清潔感のあるそこそこ金持ちで働いてる男って人気出るやろ
22:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:12:08 ID:Elgq
12:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:09:04 ID:uoYg
単位が
ウォンなら少ない
円なら上々
ビットコインなら神
16:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:10:11 ID:Elgq
19:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:11:42 ID:inKb
年収はいくらなんや?
20:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:11:56 ID:Elgq
24:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:14:23 ID:rVp6
ワイ25歳でマイナス500万くらいや
25:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:15:01 ID:NBF3
>>24
ハイレバでやらかしてそう
26:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:15:02 ID:aRlT
>>24
どう返していくつもりなんや
65:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:33:28 ID:rVp6
>>26
いうて奨学金と借金100万くらいやし余裕やで
28:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:15:36 ID:L2Oz
もうすぐ追い付けそうや
36:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:18:57 ID:aRlT
貯金してる奴多いんだなワイもそれなりに貯金してる自覚はあるんやがまだまだやな
ちな29歳貯金180万家賃6.5車無し既婚子供無し
47:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:23:06 ID:L0jH
>>36
まあキャッシュフローがショートしないなら大丈夫やろ
37:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:19:05 ID:j2Oj
35で400万っすわ!
ま!ギリOKか?
40:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:19:50 ID:NBF3
>>37
その年でここにいる時点でアウトやで!
41:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:20:33 ID:j2Oj
>>40
嘘でしょ?
おんjって何歳まででしたっけ・・?
45:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:21:58 ID:NBF3
>>41
かわいそう
同級生が嫁の出産報告とかしてそう
48:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:23:28 ID:j2Oj
>>45
それな!怖いから情報シャットアウトしてるわ!w
49:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:23:59 ID:NBF3
>>48
それな!じゃねぇよ
今すぐネットやめて婚活したらどうや
38:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:19:37 ID:L2Oz
ワイはコツコツ株で増やしてるわ
去年50万くらい儲けたわ
43:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:20:54 ID:NBF3
>>38
ちゃんと企業情報調べて業績を材料に株買ってるんか?
わいリスク怖い怖いやからアメリカに投資することしかできんのや
44:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:21:41 ID:Elgq
>>43
ワイかな?
先進国かつ基軸通貨国の先進企業500なら減ることないやろって安直な考えやで
46:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:22:23 ID:NBF3
>>44
なんでリスク怖いのに仮想通貨買えるのか...
50:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:25:03 ID:Elgq
>>46
そらSP500で安全マージン取ってるから余った金でリスクを取れるんやろが
51:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:26:34 ID:NBF3
>>50
積み立てて余ったお金ってことけ?
52:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:29:11 ID:Elgq
54:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:30:25 ID:NBF3
>>52
はえーしっかりしとるな
生活費と積立金給料から引いても余剰資金出る有能やん
58:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:31:19 ID:Elgq
>>54
子どおじやしおんjと睡眠くらいしかしとらんしな
57:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:31:07 ID:L2Oz
>>43
調べて予測立てて個別で買っとるわ
去年下がりっぱなしだったもん買っておいたらここ2週間で爆上がりして8万くらい儲けたわ
63:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:32:45 ID:NBF3
>>57
はえー
やっぱりワイも大学でちゃんと企業情報読めるように勉強しとくわ
67:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:35:22 ID:L2Oz
>>63
とりあえずたくさんチャート見てパターンを知るところからやな
そこで企業情報見て他の人も手を出しそうなら買うしワイでもいらないものなら買わないようにしてる
68:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:36:19 ID:NBF3
>>67
みんなが手を出す株はチャートが一定のパターンになるってことか?
70:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:43:12 ID:L2Oz
>>68
企業ごとにチャートに癖があんねん
それで買い時を見極めるのが1段階目
決算とか事業内容を見て自分が買ってもええなって内容ならみんなも買うやろって感じで買い確定や
66:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:33:29 ID:32HT
平均ぐらいちゃうん?
71:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)23:44:20 ID:mQnW
たかい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641996277
- 関連記事
-