2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

猫って構わないでいるとキレるよなwwwww

1:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:33:04 ID:5eAo
第一段階 鳴いて呼ぶ
第二段階 前足でちょんちょんしてくる
第三段階 もたれかかってくる
第四段階 なんらかのイタズラをする
最終段階 噛む




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:33:27 ID:FpJz
まあ人間も変わらんし
3:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:33:43 ID:hYBd
>>2
お前噛むんか こわいか
4:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:34:11 ID:5eAo
ワイは無視されても噛んだりはしないな
5:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:34:33 ID:Vlqc
第一段階 寝る
第二段階 寝る
第三段階 寝る
第四段階 寝る
最終段階 寝る

やぞ
6:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:34:55 ID:hYBd
>>5
それお前の毎日やん
8:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:38:52 ID:w6IL
前おったネッコは第一からいきなり最終やったな
10:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:40:34 ID:UZAk
イッチのネッコ可愛い優しい

ワイのネッコ
第一段階 低い声で鳴いて呼ぶ
第二段階 頭突きしてくる
第三段階 オラつきながら鳴き叫ぶ
第四段階 噛む
最終段階 家中のあらゆるものを壊し始める
やぞ
12:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:41:01 ID:v29k
>>10
オレたちとかわらねえな
11:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:40:52 ID:ktPA
わかる
うちのネッコもテレビみて集中してるとニャン!て呼ぶやで
こっちみろの合図や
13:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:42:15 ID:x5dH
かわいい
14:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:42:26 ID:5eAo
留守番させてるときは大人しく寝ててイタズラなんかしないくせに
テレワークでワイがおるようになると仕事に集中してたらイタズラはじめたり噛んだりしてくるンゴ
17:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:43:20 ID:hYBd
>>14
起きたら帰ってくるんだと信じて寝て時間潰しとるだけや
20:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:44:23 ID:5eAo
>>17
そういうこと言うなや
出掛けられなくなる
15:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:42:29 ID:ktPA
おんJ民は可愛くないやろ
逆張りしまくりめんどくさい系だらけや…素直に構ってする猫ちゃんのが100倍可愛い?
16:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:42:47 ID:LXrE
昨日公園でネコちゃんたちに絡まれたわ
18:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:43:27 ID:v29k
会社の敷地にいる野良猫は腹見せてくるな
19:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:43:54 ID:hYBd
>>18
それ近くの会社のおじさんが猫に見えてるだけでは
22:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:48:28 ID:fAp6
かまってると急にぷいーってどっかいくよな
25:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:50:50 ID:UZAk
>>22
構え言われて構ってんのに「もうええわ!しつこ!」って急に噛むのやめーや
23:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:49:09 ID:5eAo
筋トレしようと準備はじめたら
足にスリスリしたり足元でごろんとひっくり返ったり
スルーしてるとその体勢のまま足噛んでくるンゴ

皮膚にゆとりのない部位噛まれるとくっそ痛い
27:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)19:55:42 ID:5eAo
うちの猫は猫吸いしてたらいつの間にか
噛むぞ!ってかんじで口開けて睨んでるな
28:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:14:37 ID:ktPA
ワイいやなイッチとスレ見てすんごい落ち込んで嫌な気分になってたけどこのスレ見て救われたで?
ネッコは全てを救うんやな…イッチもいい人やし今日は気持ちよく眠れそうやで
30:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:16:05 ID:lkfc
無視してると噛む力が段々強くなるの草
33:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:20:24 ID:5eAo
>>30
噛みながら引っ張ろうとしだすの草
34:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:21:38 ID:lkfc
>>33
抵抗すると逆に痛いから引っ張るのにまかせるやつ
31:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:16:53 ID:pXb1
ワイの妹かな
36:■忍【LV1,おどるほうせき,LU】:21/09/28(火)20:28:23 ID:RcW6
こっちから構うとそっぽ向くのにな
39:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:36:08 ID:LJnb
猫飼うなら一人暮らしじゃない方が良いらしいね
2時間くらい一匹きりになると猫ちゃん悲しくなるって聞いた
42:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:39:30 ID:pmqa
>>39
赤ん坊の頃から成体まで骨格があまり変わらない生物はひとり遊びが得意みたいなのやってたな
ねこもそうで人間もしかりやと
犬はだいぶ骨格変わる
40:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)20:37:31 ID:7zWg
猫はもともと群れを作る動物じゃないから寂しさはないとかいわれてるけど野生の猫は家族単位で生活してるから1匹じゃやっぱり寂しんだぞ

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632825184
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサーリンク



[ 2021/09/30 20:04 ] 雑談 | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ