4:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:06:43 ID:QVd4
質の高い動画なら数本でバズる
9:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:08:56 ID:vCA8
>>4
質の高いとはどういうのや
例えば君が思うんで聞かせてや
13:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:12:21 ID:QVd4
>>9
まず再生数の少ない何処の馬の骨とも知れんやつの動画は長々とみない
よって受けるのは長くて1分位のショートムービーで面白いやつを作る
そこで再生者数を稼ぎロングムービーに繋げていく
17:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:16:56 ID:vCA8
6:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:07:25 ID:2w5H
ジャンル次第じゃないか
7:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:07:25 ID:X0Pi
ニートをやめる
14:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:12:48 ID:BxVx
低品質のクソ動画は数どんだけ撃っても当たりません
18:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:17:23 ID:vCA8
>>14
それが50本や100本言うてるんちゃうん?
20:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:18:36 ID:UKGe
努力しても結果伸びるかどうかは運頼みなとこやし
6000再生こえりゃだいたいおけやろ
25:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:21:36 ID:vCA8
33:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:31:13 ID:vCA8
34:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:31:43 ID:vCA8
35:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:34:01 ID:apIt
ひたすら上げ続けてその上で何かでバズやらないと永久に増えない
37:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:36:18 ID:vCA8
41:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:43:19 ID:apIt
>>37
そらどんなのでもたくさんの人に見てもらえたのやろ
まずバズらんと検索にもおすすめにも出ないから見てもらえる事が無いだろうし
42:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:43:57 ID:vCA8
45:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:47:21 ID:apIt
>>42
時事ネタと関連するもんやったら少ない登録数や再生数でも出てくる時があるけど
その上がって来る仕組みわかればそれだけで上場企業できそう
47:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:51:57 ID:vCA8
>>45
たまに2桁のやつ出てくるな
時事とも関係ないやつが
調べてもなく友人同士オフラインで喋ってた内容のがよく出る
48:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:54:04 ID:apIt
>>47
それまで見てた動画と関連が強いやつがそんな感じに出てくるね
そういうのでジャンルの中で少しずつ再生稼いでいくんじゃないかな
49:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:57:17 ID:vCA8
>>48
全く関係なくても出てくるときあるわ
ほんまに頭にアルミホイルやないけどネットには1歳関わってない私的な話題した内容のが家帰ってYouTube見たらおすすめに出てるとか
39:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:38:58 ID:2w5H
聞いて成功するなら既に成功してるだろうから、根本的に動画がダメなんだろうな
40:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:41:44 ID:vCA8
43:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:45:17 ID:vCA8
今見たら先週金曜に初めて上げた動画が8300再生やこらこの調子やと1万超えるの早くても今週金曜くらいになりそうや
これを1日で達成するにはどうしたらええ
44:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:47:14 ID:RTRu
何かきっかけ無しなら
最低2年は要る
46:名無しさん@おーぷん:21/04/06(火)20:50:43 ID:vCA8
>>44
ほな伸びてる各ユーチューバーのターニングポイントを調べてイカンとね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617707069
- 関連記事
-