2:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:26:47 ID:2OW
証拠が永く残るしな
3:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:27:21 ID:4K4
8:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:28:26 ID:6ui
まぁこれなくても何かイチャモン付ける別の奴見つけてただけやと思う
9:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:28:29 ID:f7k
そらそうよ
10:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:29:26 ID:ije
ポリコレに気を付けないと滅びてしまうと言う教訓を400年のちの後世に残してくれたんやで
12:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:30:19 ID:dcd
流石に糖質がすぎる
15:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:32:15 ID:uUQ
>>12
勝てる戦はこうやってふっかけるんやで
14:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:31:51 ID:wQV
他人の諱を勝手に使うな定期
16:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:36:49 ID:VUY
これは豊臣側が悪いわ
17:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:37:50 ID:Fhf
戦国マナー講師も激怒案件よ
18:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:38:29 ID:fZq
地球儀を見せられて人間はでっかい球の上に住んでいると言われた林羅山
「はぁ?!テメェこの野郎んなわけねーだろ!ありえないふざくんな!」とマジギレ
20:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:41:48 ID:4K4
これを見つけて指摘した徳川方の人間には10万石あげてもええやろ
22:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:44:35 ID:hUo
>>20
林羅山は910石だってよ
武家でもないのに破格やん
23:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:46:45 ID:4K4
24:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:49:51 ID:hUo
>>23
その後増えたか知らんけど
でも一石27万って換算もあるようやし破格やないかね
25:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:55:35 ID:4K4
21:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:42:53 ID:4K4
26:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:58:10 ID:aSK
さすがに
「右僕射源朝臣家康公」で揚げ足取るのは学者としてのプライド無かったんかと思う
27:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)17:01:07 ID:3LB
ぶっちゃけ徳川は豊臣潰したいからこんなのでイチャモン付けたんやで
平時ならなんの問題もなかった
28:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)17:02:12 ID:gg7
ただこれはある程度豊臣に気をきかせて作ったのは間違いない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614929175
- 関連記事
-