2:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:08:21 ID:vJC
5:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:08:53 ID:0nB
だいたいは給料によるで
6:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:16 ID:vJC
10:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:44 ID:iCM
>>6
手取り??
15:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:03 ID:vJC
19:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:37 ID:iCM
>>15
なら10万くらいでええんやないか?
21:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:53 ID:vJC
35:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:01 ID:iCM
>>21
余裕やろ
たった二人で月35万も何に使うねん
38:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:40 ID:vJC
41:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:15:17 ID:vJC
7:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:18 ID:01i
場所は?
9:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:33 ID:vJC
8:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:31 ID:iCM
お互いの手取り次第やろ
家賃補助とかもあるだろうし
11:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:48 ID:vJC
12:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:48 ID:01i
12万やな
13:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:09:49 ID:ZoG
ちゃんと各自の部屋が持てる程度の家賃
18:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:34 ID:vJC
14:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:01 ID:53l
30万
16:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:05 ID:GYm
6万
17:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:13 ID:vJC
20:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:10:49 ID:5qo
ちなみに家賃は月収の3割というのは景気いい時代の名残やからダマされたらあかんで
家賃補助をがんがん出してくれた時代の話やからな
22:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:11:03 ID:vJC
23:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:11:27 ID:vJC
みんなはカッノと2人暮らしの時どんくらいの家賃やったんや?
25:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:12:19 ID:JwC
ワイは1LDK
もう家を買った模様
27:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:12:27 ID:eBe
8万くらいでええんちゃうか?
29:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:12:55 ID:vJC
>>27
やはり8万くらいが妥当かね?
オッヤにも言われた
34:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:00 ID:eBe
>>29
せやなぁ、ワイが住もうと思ってるのは川崎で、8万ぐらいで二人暮しのいい感じな物件結構あるで
37:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:20 ID:vJC
28:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:12:50 ID:nla
地方なら5万ちょいくらいでいい部屋住める
2部屋あれば充分や
30:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:13:02 ID:vJC
31:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:13:13 ID:z2v
今までの家賃の合計より低ければなんでもええんちゃう?
32:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:13:31 ID:JwC
家賃手当は出るんだよな?
33:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:13:45 ID:vJC
36:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:08 ID:JwC
>>33
出ないなら安くしとけ
固定費は少ない方がいい
39:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:14:53 ID:vJC
50:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:32 ID:JwC
>>39
結婚する気あってもなくてもお金貯めた方がいい
家賃の金額でマウントなんて取らないし
安く済ませとけ
53:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:17:12 ID:vJC
40:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:15:12 ID:nla
都会の家賃の相場は分からんが寝室とリビングあれば充分や
42:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:15:29 ID:vJC
54:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:17:17 ID:nla
>>42
せやで
個人の部屋とかいらんし使わんし掃除も大変や
57:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:17:52 ID:vJC
72:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:20:41 ID:nla
>>57
まじか
わいも絶対無いと嫌だと思ってたけど結局リビングにこたつとかあるからリビングにしかおらんわ
まあお金に余裕あるなら部屋数あってもええんちゃう?
43:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:15:32 ID:iCM
食費光熱費で10万もいかない
貯金含めて25万あれば余裕やろ
51:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:34 ID:vJC
52:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:59 ID:iCM
>>51
余裕すぎる
46:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:16 ID:z2v
家買ったら離婚できんぞ
20の娘に結婚する覚悟はないやろ
47:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:24 ID:iCM
家なんか買わない方がええぞ
48:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:16:24 ID:GhF
最適家賃とかあんま意味なくねと思う
基本安けりゃ安いほど言い訳で譲れない条件上げて最安値から探ればええやん
55:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:17:17 ID:cwr
1LDK以上
58:名無しさん@おーぷん:21/03/01(月)22:18:07 ID:vJC
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614604071
- 関連記事
-