6:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:51:44 ID:B9B
月3万なら自炊しなくても出来るやろ・・・
7:■忍【LV3,うごくせきぞう,WA】:21/01/23(土)13:51:51 ID:pSL
外食でも余裕では?
8:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:52:14 ID:yfS
飯なんて2日に一回食えば月2万くらいで抑えられるで
9:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:52:36 ID:B9B
イッチ一人暮らししたことなさそう
12:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:53:02 ID:dGK
10:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:52:55 ID:TmN
安く済ませようとしてんやから別に質素でもええのにな
それ指摘したらキレるよな
11:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:52:58 ID:z3Z
食費3万=飲み会誘われないボッチ
13:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:53:15 ID:kVg
自炊厨もピンキリで使う奴はアスリート並に使うから当てにならん
16:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:53:56 ID:3uc
業務用パスタと調味料
あとは社食で済ませば余裕なんよ
17:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:54:09 ID:mhf
3万はまあいけるやろ
1万円生活余裕とか言ってるのがほんまもん
18:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:54:35 ID:4d5
ワイは外食しまくりやから月8万くらいは使っとるな
19:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:54:41 ID:z3Z
一日1000円と考えたらわりと簡単
20:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:54:50 ID:yWx
電気代は省いてええやろ…
21:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:54:55 ID:dGK
3万行ける!
言うてるのは精々30半ばまでやで
自覚なく若さで乗り切ってるやつ多すぎやねん
22:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:55:00 ID:Lmo
1日1000円とか1食で消し飛びそう
25:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:55:24 ID:nPy
冷凍食品とレトルトとインスタントに米・パン・パスタ・うどんをローテートする食生活でも3万以内に余裕で収まるやろ
レンジと炊飯器と鍋使うくらいで包丁とか一切使わないけど自炊だし
26:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:55:53 ID:4tY
1日安くても2000円使っとるから
月6万やな
大体外食や
27:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:56:06 ID:LTA
自炊厨「外食は交際費の勘定科目に入れてる」
30:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:56:12 ID:dGK
28:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:56:11 ID:B9B
1日3食でも朝→パン(200円以内)
昼→マックor牛丼屋(500円)
夜割引弁当(300円以内)これで満足できるやろ
32:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:56:32 ID:hhY
一か月パスタかうどんならいけるか?
34:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:57:02 ID:B9B
>>32
それやったら1万切るで
35:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:57:09 ID:dGK
食費は1万以下です
毎日友達の家に飯たかりに行きます
36:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:57:11 ID:4d5
ネット自炊民の食費節約マウントって闇深いよな
普通一万くらいするの高級食材を料理したとかいう話を自慢するやろ
38:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:57:29 ID:A37
鶏むね肉&カット野菜&オートミールで外食含め食費4万くらいやな
39:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:57:29 ID:ggh
冷蔵庫代は食費に入れんやろ流石に
調味料は入ってなあかんけど
46:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:59:23 ID:dGK
>>39
安く大量に買って保存するなら
減価償却しようや
40:■忍【LV12,ホイミスライム,AV】:21/01/23(土)13:58:12 ID:xoW
パスタとか1kgで200円ぐらいやしなぁ
抑えられるにこしたことはないけど
我慢比べで他人から見てみすぼらしい飯なら
あんま言い触らしてええもんちゃうなぁ
41:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:58:19 ID:dGK
ワイかて飲み物と調味料抜いて食材だけに限定したら3万以下やわ
43:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:58:33 ID:kVg
それに自炊なら時間があって節約が必要な
一人暮らし大学生の方が実際に上手だと思うが
51:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:00:40 ID:A37
>>43
自炊上手いやつは短い時間と手間でさくっと作れるやつやと思っとる
47:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:59:32 ID:nPy
パスタは冷凍パスタでええやろ
スーパーなら1食160円とかだし
49:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:00:25 ID:dGK
50:■忍【LV12,ホイミスライム,AV】:21/01/23(土)14:00:33 ID:xoW
レンジ一つで独り立ちできる時代…便利や
52:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:01:11 ID:dGK
究極米だけ買ってふりかけで生活すりゃ
月1万円以下やしな
57:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:02:13 ID:dGK
58:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:02:33 ID:nPy
うどんもレンチンできるうどんあるからな
生卵と麺つゆあれば2分で釜玉風うどん作れる
しかも3玉88円とかだし
60:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:03:17 ID:dGK
61:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)14:03:41 ID:B9B
冷蔵庫は自炊しなくても買うやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611377415
- 関連記事
-