1:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:10:42 ID:Icr
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:11:15 ID:jxh
所属してた会社でも書くんやない?
4:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:11:47 ID:gHC
IT関連とか書いて適当にお茶を濁すんやろ
5:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:11:56 ID:1Km
ゲーム大会って書くのが恥ずかしいからeスポーツって名乗るのかな?
6:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:12:31 ID:R7w
eスポーツやってましたって書くで
8:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:13:42 ID:1Km
>>6
面接官「ゲーム大会だよね?どんなゲームやってたの?」
9:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:14:06 ID:R7w
>>8
FPS、ファーストパーソン・シューティングゲームです
14:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:17:05 ID:T15
>>9
面接官「それが弊社で働く上でどの様な利点が有るとおもいますか?」
17:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:18:24 ID:Icr
>>14
プロゲーマー「むしろワイを採用して何のメリットがあるとお考えですか?」
18:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:18:39 ID:R7w
>>14
ゲーム自体の経験が利点になるとは思えませんが何かに打ち込めるという情熱は必ず役に立つと思います
16:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:17:56 ID:B9B
>>14
それはてめーが考えるんだよ
19:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:18:55 ID:1Km
>>16
自己PRは応募者の義務やろ…
7:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:12:52 ID:t0S
面接官「ゲーム好きなんだ?w」
11:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:15:27 ID:R7w
喉の保湿のため
一旦ゲームに入ると水分取れないこともままある
15:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)13:17:50 ID:nPy
普通にプロゲーマーと書けば良いだろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611375042
- 関連記事
-
スポンサーリンク
[ 2021/01/25 02:04 ]
ゲーム |
TB(-) |
CM(0)