2:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:05:01 ID:Ddg
ワイはすき
3:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:05:33 ID:DiS
ちょっと冷める
4:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:06:28 ID:Xmq
漫画の世界の中にも漫画はあるんやで
5:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:06:55 ID:C3J
このセリフ見ると一気に現実に引き戻されて萎える
8:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:08:10 ID:EU4
ここまでそんなの見た事ない
11:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:12:17 ID:r98
日常的に幽霊だの妖怪だのの騒動起きまくってる漫画のキャラ「幽霊だの妖怪だのいるわけねーだろwwww」
13:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:12:54 ID:OzF
メタいけど結構すこ
16:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:15:05 ID:pne
ほんまこれ嫌い
19:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:23:10 ID:RMm
ホラー映画の最後「~その後、彼らがどうなったか知る人はいませんでした…」
これ嫌い
23:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:34:11 ID:CMo
>>19
お前誰だよ感がすごい
26:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:35:07 ID:3ve
>>23
話のはじめにも謎空間から読者に語りかけてきてたら??
22:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:33:35 ID:1ml
メタネタ自体嫌い
同人臭い
25:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:34:47 ID:Jjc
漫画じゃあるまいし単体ならええやろ
メタでもなんでもないがな
28:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:38:35 ID:Fvo
こういうツッコミ今もう寧ろフィクションでしか聞かない…聞かなくない?
32:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:42:44 ID:sxx
おまえには鼻がないじゃないか!
はありなのか
35:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:46:42 ID:GDq
>>32
この頃のドラゴンボールすき
33:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:43:24 ID:W6d
彡(゚)(゚)「ハハッそんなおんJみたいなことあるわけないやろ」
34:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:45:39 ID:nkC
いうほどメタか?
36:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:55:47 ID:Fvo
メタ発言はそれがフィクションの世界であることを示唆するもんやけどこれはメタ発言ちゃうのにフィクションを想起させるんよな
37:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:56:13 ID:Fvo
フィクションであることを、やった
38:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)16:57:46 ID:U1z
「事実は小説より奇なり」の初出は小説内だと聞いた
40:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)17:01:24 ID:Ppq
漫画とかアニメの内容で「○○のドラマがある!」みたいな表現も嫌い
いや漫画アニメやろ!って突っ込みたくなる
41:名無しさん@おーぷん:21/01/20(水)17:06:52 ID:NdO
手塚治虫もちょくちょくメタネタぶち込んでくるな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611126284
- 関連記事
-