3:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:38:34 ID:x6g
15
ちな一年
5:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:38:58 ID:Qd4
6:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:39:05 ID:F9k
45万や
7:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:39:14 ID:BM9
そらもうあれよ
8:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:39:14 ID:ljE
500万や
10:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:39:34 ID:BM9
株式に50万突っ込んでる
11:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:39:36 ID:Qd4
12:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:40:00 ID:SJk
大学6年生12万円
14:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:40:29 ID:F9k
ヤフオクとメルカリで稼いでる
おすすめやでー
16:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:41:06 ID:Qd4
17:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:43:21 ID:F9k
>>16
ワイ史学科なんやけど、古文書とか掛軸とか
金だけ持ってる無知な年配~年寄りに高く売れる
19:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:43:45 ID:Qd4
21:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:44:24 ID:F9k
>>19
二本で5~6万とかで売れる
そんでその金で好きな古文書買ったり、また売れそうなものを安く買ったり
15:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:40:52 ID:Qd4
この感じやと20万くらいって言っとくのが無難やろか
18:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:43:42 ID:OBt
100マン
20:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:44:11 ID:vwW
現金7万、仮想通貨400万や
24:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:44:44 ID:Qd4
25:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:45:23 ID:1NK
70万くらい
今まで投資とかしたことないけど
ビットコイン買うか迷ってる
26:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:45:42 ID:Qd4
昨日自称浪費家の友達が貯金100万くらいある言っててびびったけどみんな結構貯めてるんやな
27:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:45:47 ID:AjK
一万円
28:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:45:47 ID:ocW
株31万 仮想通貨12万 貯金80万くらい
なお運転免許で30万消える模様
31:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:46:48 ID:crt
40万ぐらい
バイトはしたことないしほぼお年玉
32:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:47:02 ID:weB
25万くらい
どうにかしてもっと増やしたいけど浪費が多い
春休みに肉体労働しまくる
33:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:47:24 ID:335
今の大学生って金持ちやな
34:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:47:44 ID:ocW
バイトしない大学生ってなんなん?
36:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:48:06 ID:ani
>>34
志の高い天才
43:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:34 ID:ocW
>>36
ちょっと意味分からんな
38:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:48:23 ID:YLR
>>34
親の仕送りで十分遊べるならしなくてええんやない?
43:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:34 ID:ocW
>>38
部活やってるやつならそれで全然ええけどノンサーでそれとかやったらただのゴミやろ
58:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:52:02 ID:Qd4
>>43
中国だとバイトするくらいなら勉強して生涯年収上げろって言う風潮あるらしいしそういうことやろ
61:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:52:28 ID:Qd4
63:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:52:40 ID:ocW
>>58
大学生なんかたとえ理系でも勉強したとて時間あるやろ
その分働いて社会勉強ってことや
39:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:48:51 ID:Qd4
41:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:25 ID:YLR
>>39
いつかは働かなくちゃいけないんやで
58:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:52:02 ID:Qd4
54:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:50:59 ID:ocW
>>39
とりあえずどっか応募してみればええねん
最初は怖いし緊張するやろうけど、やってるうちに出来るようになる
所詮バイトやから体持たなかったら辞めるなりバックれるなりしたらええしな
76:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:57:13 ID:Qd4
37:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:48:06 ID:WFU
まぁ10万~80万くらいが妥当じゃね
株で数百万~とか言ってるのリアルでもよくおるけどワイの経験上9割嘘や
40:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:15 ID:MjR
2年
多い時は30マンくらい
今は10万や
42:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:26 ID:h1S
免許合宿に使ってしまったので40マン
44:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:41 ID:weB
免許払う人もおるんやなあ
45:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:42 ID:J4Q
ワイが学生の頃は最高40万まで貯めたな
48:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:49:57 ID:vtw
20マン
52:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:50:50 ID:YLR
毎年100万くらいバイトしても年20万くらいしか貯まらんのやけどそんなもんか?
53:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:50:56 ID:z7j
結構株とかに手を出してる奴多いな
ワイは愚直にバイト頑張るわ
55:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:51:05 ID:SJw
15万くらいやろ
卒業旅行ようにそれだけ貯めてた
56:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:51:16 ID:z7j
今13万ちょいしかないわ
57:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:51:33 ID:LUZ
バイトで月4万仕送りで10万
貯金は1ヶ月で1万くらいかなあ
72:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:55:32 ID:Iqo
200万、ちな親に貯金ないからこれが我が家の全財産や
77:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)16:57:31 ID:CH2
200万前後
ちな博士3年
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610782688
- 関連記事
-