3:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:54:52 ID:gMK
大人アピールよ
4:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:54:57 ID:OXM
お洒落
5:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:04 ID:Rpc
明るく見えるし
6:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:19 ID:7Fb
人よりめだてるからちゃうか
7:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:22 ID:GJ7
ワイは違うが髪はもっと大切にしろよ
9:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:30 ID:pyS
染めてる奴に聞けば?
10:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:33 ID:rnn
お洒落やで
似合う人羨ましいよな
12:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:38 ID:asK
13:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:57 ID:dAU
>>12
なるぞ
15:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:56:14 ID:OXM
>>12
そういう話やなくてお洒落の方法の一つってだけやろ
14:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:55:58 ID:asK
18:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:56:26 ID:asK
20:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:56:49 ID:4Be
もれなくピアスもするよな
21:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:57:22 ID:6HZ
茶髪にするよなお前らって
27:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:58:11 ID:dAU
>>21
何やお前千里眼でも使えるんけ?
22:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:57:31 ID:SJw
髪を染めると髪傷むやん
ほんまはワックスもつけたくないくらいなのに
みんな髪へのダメージに無頓着なくせにハゲるの嫌がるよな
23:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:57:42 ID:vaB
属性が変わる
25:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:57:56 ID:asK
ワイの中学の友人が染め出したんだけど、もう昔と違って話合わなさそう
30:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:58:19 ID:OL6
白髪染ついでやすまんな
32:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:58:49 ID:GJ7
女は多少染めてるほうがまともな人に見えるな
ガチ黒髪やと警戒してまう
33:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:58:57 ID:t1R
気分やろ
ワイもあつもりで変えたりするのと同じや
38:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:59:40 ID:asK
39:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)22:59:56 ID:rnn
髪が元々真っ黒やったら染めない方がええよな?
逆に似合わないし...
40:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:00:00 ID:wGI
まあイッチが陰キャなだけやろ
41:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:00:03 ID:SJw
学生が一度は髪染めるのは社会人になるとできないから一応経験のためやぞ
42:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:00:10 ID:zw9
何回か染めた事あるけど気分が変わってなかなかええで
43:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:00:23 ID:08C
>>1
髪を染める事が目的なんやで
45:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:00:50 ID:7Fb
ワイ髪染めたことあるけど
周りの反応めっちゃ変わったわ
自分視点やとなんも変わらんのに
50:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:01:25 ID:uHQ
こういうの言う奴は100%陰キャ
55:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:01:59 ID:sPW
モテたいからやが?
63:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:35 ID:uHQ
>>55
これやこれ
黒髪より髪染めた方が女受けええもんな
57:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:03 ID:uHQ
髪染めるだけで印象ガラッと変わるからな
芋っぽさが消えて垢抜ける
58:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:14 ID:wGI
この会話自体陰キャ感丸出しの奴多いし
60:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:19 ID:gVR
年齢にもよるやろ
いい歳こいて金髪にしてる奴とは分かり合えない
61:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:29 ID:DkP
茶色が似合う人もおるんや
66:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:57 ID:4Be
>>61
たしかにおるな
柔らかい雰囲気になったりする
62:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:02:33 ID:dAU
就活する時にトッモから黒に戻せって言われたわ
そんなに色ついてないしほぼ黒と変わらんけど
69:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:03:25 ID:cFQ
キンキンだけはやめてほしい
77:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:05 ID:1iR
>>69
キンキンって金髪のことか?
その言い回しかなり年齢感じる
91:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:05:53 ID:cFQ
>>77
ギラギラの金髪ってそう言わんか?
そんなに年取ってないはずやが
73:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:03:41 ID:asK
78:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:06 ID:DkP
>>73
良うわからんけど染めたらいかんのか
81:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:19 ID:asK
80:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:09 ID:gVR
偶に朝の電車で金髪の30代くらいの男見かけると
ロクな仕事してないんやろなって思っちゃうわ
84:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:40 ID:uHQ
>>80
社会人で金髪はやべー奴やね
88:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:05:24 ID:gVR
>>84
そういう奴の子供って大体襟足だけ異常に長いんよな
家庭環境って怖いわ
82:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:30 ID:lDA
17ぐらいから染め始めて今はやってないわ
85:名無しさん@おーぷん:21/01/16(土)23:04:52 ID:wGI
ワイも初めて染めたの15の時やわ
逆に今は染めてない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610805275
- 関連記事
-