3:■忍【LV4,ゆうしゃ,NE】:20/12/02(水)09:37:07 ID:07w
オープンワールドが過大評価なのはわかるけど
探索めんどい収集めんどい出来ること少なくしろは全く意味不明なんやが
4:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:48:13 ID:CUP
ん?イッチの意見じゃなくてゲーマーの総意なのかこれ
7:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:51:50 ID:tkn
>>4
違うで
お人形の台詞や
5:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:48:43 ID:y8Q
移動がだるい
11:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:56:42 ID:UhE
オープンワールドって開発の負担クソでか兄貴のくせにそのほとんどがユーザーに触れられずに終わるとか悲しいよな
12:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:56:48 ID:s8d
ポチポチゲーのソシャゲが廃らない辺り割と真理ではあるやろ
13:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:58:05 ID:hqD
>>12
なんなら最終的にログインすら面倒になるぞ
14:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)09:59:25 ID:xwP
>>13
いつかは飽きるからな
16:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:07:34 ID:Rds
結局用意されたイベントが一番面白いんや
自由なら面白いとは限らんわ
17:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:07:56 ID:uLM
よくゲーム関連のまとめを見てるんやが、マジでこういう話題が多い
22:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:29:29 ID:ICK
本当に何でも自由なのって逆に困るんだよな
23:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:30:19 ID:0Ua
オープンワールドが飽きられてきたんじゃなくて
無駄に広くて密度薄いマップが飽きられてきたんやぞ
25:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:37:06 ID:Rds
最初はマップが広いほどこんなに遊べるんだって感動するけど、そのうちどこ行ってもやること変わらないことに気づき始めるんだよな
そうなったら投げちゃう
29:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:58:56 ID:ZGJ
>>25
あぁなんとなくわかる
27:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:56:59 ID:tyF
今のゲーマー名乗るならFPSはやってないといけない風潮あるよな
28:名無しさん@おーぷん:20/12/02(水)10:57:49 ID:ZGJ
>>27
どこにあるんやそんなもん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606869295
- 関連記事
-