4:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:05:50 ID:V2K
500万円を貯金すればいいじゃん
5:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:05:57 ID:I1j
2パーセントで回せば20年後に2000マン行くらしいで
8:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:06:32 ID:RcV
>>5
確かに複利は偉大だけど出来るだけ早く500万貯めたいんや
9:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:06:45 ID:RcV
27:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:10:22 ID:AFQ
>>9
不労所得で年25万
年25万で生活するの?
11:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:07:18 ID:QTi
使わないだけでいい!
増えもせんが減りもしない(物価は置いといて)
13:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:07:53 ID:Xwn
時給2500円の仕事を月240時間労働で月収60万円
月生活費18万円で残りを全額貯金すれば1年で貯金500万円達成
16:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:08:42 ID:Csj
こういう自分で大体調べられてるやつはなんでスレたてるんやろか
19:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:16 ID:RcV
>>16
結局働かないと金貯まらないっていう現実を見たくないから
17:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:00 ID:h0N
500万貯まる!500円玉貯金。が良いよ
18:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:01 ID:e9z
なんでそんな焦ってるんやろ
21:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:28 ID:RcV
29:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:10:59 ID:Xwn
>>21
負担軽くてもええから何か就労は続けた方がええで
職歴とかいう見えない資産は人生の後々に効いてくる
20:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:25 ID:Sv9
3000分やな
23:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:45 ID:h0N
ににににーとwwwwwwwwプッ
24:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:09:59 ID:z0n
爆上げ株を狙う
26:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:10:14 ID:RcV
>>24
どれが上がるかわかってたら苦労しないわな
31:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:11:37 ID:RcV
43:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:21:04 ID:ir6
労働時間を増やしたりリスクを負ったりするのが嫌なら消費を落とすしかないけどそう言う奴が増えたら巡り巡って所得が落ちるって言う
そうなれば社会保障のコストが上がるから税金が上がる
結論としては現状を受け入れるしかないやろ
46:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:29:11 ID:RcV
>>43
(ワイだけ逃げれば)ええんやで
そもそも全てを社会保障に頼った生き方を計画してるわけじゃないし
52:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:34:37 ID:GBz
毎日1円貯金すれば1万3000年後にはたまってるで
53:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:35:24 ID:RcV
56:名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)08:38:13 ID:PgC
47都道府県隈なく1人1円集金して回れば1億2000万円になるで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606345365
- 関連記事
-