2:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:37:44 ID:nGA
眉毛全剃り
5:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:38:26 ID:B3L
>>2
全剃りはきっつい
リアルに今半分しかないけど
3:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:38:03 ID:irP
多分常に笑顔やから舐められてるんやと思う
7:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:39:41 ID:B3L
8:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:40:37 ID:irP
>>7
対策としては常に眉間に皺寄せときゃええんやろ
表情作る練習せな
9:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:41:09 ID:B3L
>>8
シワになるやんけ
美容も気になるお年頃やで
4:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:38:16 ID:vff
へたすると単にイキってるだけになる
そうするとより悲惨な結果に
6:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:39:29 ID:B3L
とりあえず金髪にして革ジャン辺り着とけばええんか?
13:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:42:10 ID:juQ
ワイとしては今筋トレを頑張ってる
効果あるかわからんが
15:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:42:40 ID:B3L
>>13
筋トレはええな
運動はメンタルにも良いとどこかで聞いたし
18:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:42:57 ID:juQ
>>15
だよねー
14:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:42:14 ID:Mho
適度にキレたり怒りを見せろ
17:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:42:48 ID:juQ
いじるってほんとやめてほしい
笑われるのが怖い
19:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:43:13 ID:B3L
優しさが顔から滲み出てるねん
それ何とかならんかな
21:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:43:24 ID:irP
一回キレるのはアリかもしれんが、それで空気が死ぬのは混合やりづらくなるよな
32:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:46:04 ID:B3L
>>21
ワイ職場の女にたまには電話出ろやって文句言ったら固まってて草生えたで
言うてイキって来るやつも正面から文句言うと大人しくなるよな
なんなんあいつら
40:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:48:29 ID:NXR
>>32
それやっぱり危ない奴やなって引かれとるだけやで
気の弱い雑魚が我慢の限界になったんやなって
51:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:50:57 ID:B3L
44:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:49:14 ID:juQ
>>40
悲しいこというなよ…
47:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:50:04 ID:NXR
>>44
マウント社会やからな
頑張って気合い出さなアカンのう
25:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:44:14 ID:LZZ
ワイは人が寄ってこんから舐められるだけマシやろ
26:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:44:23 ID:B3L
昔は黙ってると怖い言われてたのに、大人になってからは見るからに温厚な顔立ちになったで
性格は顔立ちをも変える
29:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:45:31 ID:LZZ
>>26
何が不満なんや
ワイは目つき悪すぎてそもそも好かれん
35:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:47:12 ID:B3L
>>29
強面のがええで
優しそうな人が優しくしてもほーんで終わるけど、強面が優しいとギャップで性格良いって言われてお得やんけ
28:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:44:39 ID:juQ
ストレスと一挙に引き受けてる気がして家帰ったら思い出すにつけ惨めな気持ちになる
職場に行くのが苦痛
30:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:45:39 ID:juQ
いじられてもなんとも思わない奴を見るとイラッとする
31:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:45:44 ID:QXF
見てくれ変えても交わる中で結局性格とか振る舞いの勝負になると思うけども
外見変えることで精神も変わるとしたら良い手ンゴ姉
42:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:48:45 ID:B3L
>>31
そうなんだよ
結局ニコニコしてこいつ何やねんって思いながらも優しくしてしまうんや
育ちやな
人に冷たくする術を知らん
33:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:46:53 ID:82F
背筋伸ばす
綺麗な服と靴
ダラダラ動かない
34:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:47:09 ID:lrf
見た目をどうにかすれば良いと思ってる
そんなアホなとこを舐めてるんやぞ
37:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:48:06 ID:juQ
ちくしょー
39:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:48:22 ID:juQ
やっぱ定期的にキレるしかないのか
43:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:49:08 ID:Vfj
>>39
危ない人やと思われるで
49:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:50:32 ID:B3L
>>39
定期的にキレるかいじる側に回るかなのか?
お前アホやなーとか言う側になると割と楽かも
突っ込まれる側は損
50:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:50:49 ID:juQ
>>49
だよねえ
41:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:48:42 ID:irP
ワイもガタイはいいはずやが舐められるし表情とか口調の方が重要ちゃうかなぁ
45:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:49:25 ID:kE6
このスレ悲しい
54:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:52:08 ID:B3L
>>45
ワイはそんな悲しくない
慣れって怖いンゴね
52:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:51:42 ID:gy5
そいや へんなやつがおったわ
ワイの友達なんやがこうこうじだいの
53:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:52:07 ID:irP
そういう雰囲気があるんやろうな、やっぱ
外でも宗教の勧誘やら営業の人に声かけられるし
56:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:52:54 ID:PH1
猫背にならずに背筋伸ばして胸張れば大丈夫やと思うぞ
60:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:53:31 ID:gy5
だから、会社とかでも上司の受けはいいほうだけど、いじられすぎると我慢できない無駄にプライド高いやつやねん
61:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:53:51 ID:QXF
けじめ とちゃうか
きりっとする時はきりっとするし
怒る所は怒るし
でも普段はニコニコ振りまいたらええ
つまり感情のコントロール必要なんや
「抑え込む」とはちゃうで
63:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:55:03 ID:irP
>>61
これやな
話しかけやすい雰囲気のおかげで仕事面で助かったこともあるし
うまくコントロール出来るならそれが一番ええわ
64:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:55:05 ID:B3L
>>61
とりあえず空気読んだり温厚に振る舞ってしまう
臆病やなぁ
そう出来たらええな
62:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:54:56 ID:QXF
自分の感情思ったように表現出来ない伝えられないって極端に言うと赤ちゃんや
そら舐められるよな
67:名無しさん@おーぷん:20/11/22(日)00:56:00 ID:2vB
今なめられてるなら悪いけど環境を変える他は手の付けようがない
初対面でなめられないことが大切や
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605973047
- 関連記事
-