2:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:06:45 ID:ZQ8
3:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:07:38 ID:ZQ8
昔ゲーム製作募集とか結構あったし、絶対に完成させる的なこと言ってるのにばっくれたやつ何人いることか
4:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:18:58 ID:Eit
必要な素材が多すぎる
7:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:27:58 ID:ZQ8
5:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:21:09 ID:uS8
ツクールがいまだに存在してる時点でお分かり頂けるだろう
9:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:29:00 ID:ZQ8
6:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:22:31 ID:5va
作りたい人自体は沢山いるはず
完走出来るやつが少ないだけ
9:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:29:00 ID:ZQ8
>>6
作りたいけどやたらと詳細決めようとしない人多すぎるね
13:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:34:29 ID:4vm
数日間スマホいじれんくらい忙しい時期ってのが必ずあるんや
特にゲーム作るようなやつは夏冬にコミケも出ること多いから、長期間離脱とかザラ
15:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:39:44 ID:5va
イッチは作る人なの?
16:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)05:40:45 ID:ZQ8
17:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)07:56:26 ID:EwI
雑で小さくても、完成させる事に意味がある。
18:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)08:10:30 ID:Kfw
俺はSEで普通にゲーム作れるが馬鹿らしくて作らない
金くれるならやる
19:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)08:33:12 ID:Xgf
SEだからゲーム作れるっていみがわからんな・・・
デザインとか声あてとかイラストとかCGとかどうすんの・・・
そこらへん全部フリー素材使うならプログラム自体もフリー素材使えばいいしもはやSEである意味もない・・・
23:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)13:54:59 ID:8WK
よく分からんけどSEだからゲーム作れるって言う人はSEを勘違いしてると思うしそういう業界で働いたことないと思うな……
24:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)13:59:27 ID:nf2
システムエンジニアもサウンドエフェクトもどっちも略称はSEやな
話の流れ的にどちらともとれる(職業か音作る人)からね
25:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)14:09:59 ID:ZQ8
>>1だけど、全然SEじゃないから仕事でプログラムやってる人からしたらアホらしいレベルの実力だとは思うけど、金にならないのわかっててやってる
26:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)14:15:56 ID:Ndx
今まで何作くらい作ったの?
27:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)14:17:02 ID:ZQ8
28:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)14:18:05 ID:nf2
良いやん! 充実してるね
29:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)14:39:24 ID:ZQ8
>>28
ありがとう!
基本的に大きいもの作ってなくて小さいものばかりだけど、作ること自体が楽しいね
でもだからこそ逆に仕事にしたくない部分もあるかもしれない
30:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)16:52:51 ID:kJV
小規模なら一ヶ月ぐらいでいけるね
31:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)17:06:37 ID:4W8
昔BASICで縦スクロールシューティング作ったことあるけど、動くのと面白いのは別
作った本人は情があるけど、人にやらせると全く面白くないらしい
33:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)18:39:05 ID:ZQ8
>>31
面白いものを作るんじゃなくて、作る過程が面白いからやってるんだけどね
長期間の料理作ってるみたいで面白いじゃんって感じ
35:名無しさん@おーぷん:20/07/02(木)19:40:14 ID:fuH
誰かと一緒にゲーム作りたい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593633710
- 関連記事
-