2:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:54:53 ID:F7w
学問として英語専攻しとるんか?
4:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:55:20 ID:Kz7
7:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:56:16 ID:F7w
>>4
第二言語か?何に困るんや
9:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:56:48 ID:Kz7
13:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:58:00 ID:8U6
>>9
??????????
11:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:57:17 ID:F7w
>>9
第一言語は日本語やろ頭大丈夫か?
25:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:01:03 ID:kcU
>>11
高卒バレちゃったねぇw
14:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:58:10 ID:Kz7
18:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:58:49 ID:F7w
>>14
わいがいつ外国語って言った?
第二言語として英語を選んだんやろ
17:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:58:42 ID:wY1
>>11
高卒か?
6:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:56:08 ID:Kz7
8:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:56:42 ID:gDn
ぶっちゃけもう外国語必要ないやろ
Google翻訳があれば充分
10:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:57:09 ID:Kz7
12:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:57:41 ID:gDn
>>10
海外出張でもGoogle翻訳で乗り切れるぞ
19:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:59:11 ID:Kz7
>>12
コンビニとかも外人相手にGoogle翻訳使ってるもんな
15:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:58:27 ID:3Ow
>>8
大体の意味把握するくらいはできるけど
細かいとこでちょっと変やなってなった時に自分で解決できへんのは致命的やな
22:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:59:55 ID:gDn
>>15
ボディランゲージで何とでもなるやで
台湾でデカい生産機を言語使わず台湾人と直したワイがソースや
23:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:00:34 ID:3Ow
>>22
程度の低いことならそれでもええけどな
26:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:01:28 ID:gDn
>>23
生産設備の修理が程度が低い?
下手したら死人が出るぞ
21:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)20:59:44 ID:T78
英語の動画見ていろんなフレーズを口に出して真似するだけで覚えるで
24:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:00:40 ID:rd3
イタリア人youtuberとか平然と英語話してて草生える
31:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:03:08 ID:Kz7
>>24
なんで日本人でそこそこエリートでも英語じゃべれへんねやろな
27:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:01:54 ID:1hG
語学は体育や。文法パズルと思ってやっちゃいかん。
29:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:02:27 ID:zFw
>>27
言いたい事はわかる
28:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:02:23 ID:Kz7
最近の翻訳機ってガチで精度上がっとるよな
ワイが中学の頃はここまで正確に翻訳できなかった
32:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:04:00 ID:wY1
>>28
ワイが英語習得したら完璧な翻訳機が完成してムダになるんやろなあ
35:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:05:07 ID:Kz7
34:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:05:02 ID:3Ow
>>32
翻訳ってむしろAIの発達でなくならない側の職業やで
同じ文章をどう訳すかってセンスの問題やから完璧はない
40:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:07:43 ID:wY1
>>34
別に翻訳家になりたいわけやない
36:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:05:54 ID:gDn
翻訳機の性能はもう充分や
あとは多人数の会議に使える機能が追加されたら完璧
会議だけは翻訳機が使えない
38:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:07:17 ID:Kz7
39:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:07:31 ID:gDn
言語なんかできんでも、情熱があれば伝わるやで
割とマジで
41:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:07:58 ID:Kz7
>>39
外人と会話したいとかやなくて大学の英語の成績が悪くなるのが嫌なんや
42:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:08:01 ID:90j
ヨーロッパ語族の言語そっくりやからひとつできたら苦労は少ない
アジア語圏の人間には厳しいわ
44:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:09:23 ID:Kz7
43:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:09:18 ID:ORI
英語って外国語の中でもっとも単純では?
45:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:09:56 ID:Nfz
>>43
単純だけど語彙数がすさまじいから覚えるのが大変
47:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:10:11 ID:F7w
>>43
単純かは知らんが少なくとも大学の授業で1ミリもわからんて今まで何やってきたんやってレベル
48:名無しさん@おーぷん:20/06/30(火)21:10:26 ID:Kz7
>>43
お前この世に存在する7000言語全部比較したんかいな!
下手なこと抜かすんちゃうぞ!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593518076
- 関連記事
-