1:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:16:35 ID:exm
普通は読んだ文章がイメージとなって勝手に動き出す
そのイメージは頭の中で勝手に動き出し自らもその世界に投影する
他者に押し付けられた文章のイメージを押し付けられて楽しむことはワイにはできない
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:18:04 ID:m92
ぷっw
3:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:18:13 ID:exm
他者に作られた文章のイメージを押し付けられて楽しむことはワイにはできない
5:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:18:41 ID:IB4
じゃ見なければいいんじゃないすかあああああああああああwwwwwwwwww
6:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:19:01 ID:v6N
>>5
やめたれwww
7:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:19:13 ID:SBi
ラノベに関してならいらんな
やたら長文セリフばっかでキモい
8:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:19:31 ID:exm
9:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:20:00 ID:ayg
文章のイメージ自体は押し付けられていない?
13:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:21:49 ID:exm
>>9
文章のイメージは原作者のイメージやん
そこから読み取とったイメージが頭の中に再現されるんや
例えば身長何センチの大男で筋骨隆々顔は獣みたいって表現されてたらそれが自分の頭の中にイメージされて動くみたいな
11:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:20:43 ID:exm
例えば三国志なんかで戦場に10万人の兵士が集まってうんたらってシーンでも
普通に頭にイメージが浮かぶし文字を読み進めていけばそのイメージが勝手に動くし
それってアニメやドラマ見るよりも臨場感あるしって話し
12:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:21:18 ID:ayg
じゃあいよいよ見なければといいじゃないという話になる
15:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:26:16 ID:exm
16:名無しさん@おーぷん:20/06/26(金)11:27:39 ID:Js7
その理屈だとアニメどころか漫画もNGで小説ラノベの挿絵すら駄目ってことになるな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593137795
- 関連記事
-
スポンサーリンク