2:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:11:09 ID:UF7
とりあえず無だなことはやめよう
3:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:11:23 ID:Wip
しかも言うほど悪くないんやろ?
うまくいってないのを労働者のせいにすんなよな
4:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:11:58 ID:ayI
何をもってして生産性が悪いのかわからん
5:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:12:36 ID:G2T
>>4
生産額/労働時間 やろ
7:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:13:15 ID:SAl
>>4
人口あたりの平均給与やぞ
6:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:12:57 ID:NEJ
ダラダラしながら行こうぜ
8:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:13:35 ID:s51
IT化したい
9:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:14:01 ID:NEJ
円高になればええんちゃう?
12:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:18:59 ID:SAl
この論理比較になってる元が一人あたりのGDPやから上げるには一人あたりの所得を上げるしか無いんやで
13:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:19:01 ID:UMC
IT系で完敗しとるからしゃーない
14:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:19:08 ID:UMC
世界で
15:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:19:26 ID:8Mw
お役所仕事が多くて融通が利かんのもあるかな
16:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:21:12 ID:xZU
仕事があんまりできないやつにも仕事与えて無職に落とさないための社会なんや日本は
17:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:30:17 ID:eMq
>>16
無駄と言われることが多くの雇用を支えてる部分はあると思うわ
19:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:35:18 ID:t0z
1が典型的なバカで草
20:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:41:29 ID:wwo
雇用政策に金かけるのと解雇規制&生活保護ならどっちがトータルで社会のためなんやろうな?
23:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:43:09 ID:eMq
>>20
現実問題、貧困が社会の多数派になったら国家ひっくり返しかねんからな
米国のサンダース人気とか見ててヤバいなと思う
21:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:42:06 ID:eMq
本気で企業が完全効率重視になったら正規非正規みたいな物も無くなり
完全成果主義になるやろうね
24:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:44:42 ID:ezh
>>21
チームワーク重視の企業が成果主義にしたら
知識を共有しなくなったり足を引っ張り合うようになったりして困ったことになったなんて話もあるな
22:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:43:00 ID:PDi
効率が悪いって言ってるだけってのも相手を萎縮させて作業を妨害しとるよね
25:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:44:52 ID:ccL
貧困の責任が企業にあるわけじゃないでしょ
成果主義に責任があるんじゃなくてセーフティの問題や
27:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:45:44 ID:eMq
米国とか凄いもんな
昨日まで隣のデスクにいた奴がクビになったとかガチである世界やし
28:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:47:31 ID:yEM
>>27
これはエアプ
30:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:53:19 ID:eMq
印鑑や現金が消えたぐらいでは何も変わらんと思うけどね日本は
31:名無しさん@おーぷん:20/05/31(日)23:57:03 ID:aO9
日本人は元来効率なんか追求せえへんねん
追求するのは一生懸命さや
一生懸命やっとったらそれでええねん
42:名無しさん@おーぷん:20/06/01(月)00:29:35 ID:fgk
>>31
仕事の能力や一生懸命さを上回るのが信頼性だな
34:名無しさん@おーぷん:20/06/01(月)00:03:10 ID:4r0
今無料のサービス有料にしたら生産性上がるで
なお
36:名無しさん@おーぷん:20/06/01(月)00:07:22 ID:4r0
後はどうしても生産性低い産業は移民にやらして、統計から省く
37:名無しさん@おーぷん:20/06/01(月)00:08:39 ID:nhZ
>>36
移民は反対やな
ロボット化したらええやん
できない所はそれこそ淘汰で
39:名無しさん@おーぷん:20/06/01(月)00:12:01 ID:eqc
スレタイからはズレるけど適当に数字出されたらはえーそうなんやって鵜呑みにするアホばっかりなの悲しいンゴね学校教育が何も生きてない
労働生産性って同じ仕事させた時に高い国の方が早く終わるとか思ってそう
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590934217
- 関連記事
-