2:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:00:49 ID:a80
一つおかしいのあるな
4:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:01:46 ID:1yj
Netflixから生まれる気がする
6:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:02:40 ID:mL3
なんだかんだで鬼滅ちゃうの?
7:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:02:51 ID:9sg
まどマギやろ
13:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:05:11 ID:GbE
90 スラムダンク
00 テニスの王子様
10 黒子のバスケ
なんだよなぁ
18:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:05:59 ID:V0G
劇場版が条件だとしてものんのんよりけいおんかまどマギじゃね
21:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:06:50 ID:GbE
まずのんのんびよりに至っては聞いた事ないわ
22:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:07:21 ID:EiX
10年代って進撃の巨人じゃね?
27:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:08:35 ID:lce
白黒世代ワイ低みの見物
37:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:10:22 ID:Kk0
これ基準なにや、社会現象にまでなったやつか?
42:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:11:14 ID:fv6
80年代→ドラえもん
90年代→ドラえもん
00年代→ドラえもん
10年代→ドラえもん
20年代→ドラえもん
43:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:11:27 ID:GbE
>>42
やドラ神
57:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:15:15 ID:vO7
もう妖怪ウォッチでいいやろ(適当)
61:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:16:16 ID:WRM
は?SAO一択な?
66:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:18:30 ID:gBQ
あれやろ
なんかその後のアニメとかメディアに影響与えた感じの
10年代ってなんかそんなのあったかな
68:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:19:33 ID:orM
>>66
ガルパン?
69:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:19:40 ID:a80
マジなところ進撃かまどマギかあの花じゃないか
70:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:20:28 ID:orM
けいおんはと思ったら09年か
2期は10年やが
72:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:21:12 ID:vO7
メガヒットは君の名は。くらいちゃうか
77:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:22:34 ID:QW3
>>72
長編アリなら2000年代は千と千尋の神隠しになってまうやんけ...
100:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:27:23 ID:vO7
>>77
ほやけど元々ジブリほど一般向けちゃうかったやんか
76:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:22:34 ID:EOV
進撃と君の名はやろか
80:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:22:38 ID:G3Z
ガルパンってほんまに斬新やったわ。ミリタリーと萌えの調和
83:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:23:13 ID:yrV
>>80
ストパンの時点でありますよね?
81:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:22:43 ID:q16
二十年後とかにエヴァみたいにスレたったりすんのかね
82:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:22:44 ID:vO7
00年代までで結構浸透したから社会的な目新しさはそこまで無いんやろな
87:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:24:19 ID:Sio
真面目に考えたらまどマギやろ
ゴタゴタ無ければけもフレもワンチャンあった
89:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:24:41 ID:mL3
ハルヒとらきすたってアニメだとどっちが上?
90:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:24:59 ID:VJU
面倒くさいからラブライブでええわ(火種)
92:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:25:30 ID:a80
全然ラブライブも候補に入るやろ
94:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:25:45 ID:mL3
さすがにハルヒか
103:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:28:04 ID:a80
00年代→千と千尋 10年代→君の名は
90年代は?
108:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:29:19 ID:mL3
>>103
>>103
シティハンターちゃうか?
107:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:28:45 ID:Sio
2010 イカ
2011 まどマギ
2012 SAOorガルパン
2013 進撃orラブライブ
2014 ごちうさ
2015 おそ松
2016 君の名は
2017 けもフレ
2018
2019 鬼滅
2018だけ思い付かん
109:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:29:21 ID:a80
>>107
おかしいやつ混ざっとるぞ
118:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:30:59 ID:xiZ
2010年代はもうアニメが一般化しすぎてこれといったやつが
122:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:31:13 ID:G3Z
まどまぎは映画を見におじいちゃんが孫娘をつれていってプリキュアってこんな感じやろなってみたら衝撃やった見たいな話あったよな
123:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:31:22 ID:Sio
>>122
草
125:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:31:58 ID:QLc
>>122
お爺ちゃん心臓発作起こしそう
130:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:32:39 ID:mL3
>>122
おじいちゃんと一緒に映画見るくらいの年齢の子供でもキツそう
127:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:32:18 ID:a80
19年の覇権は鬼滅以外ないやろ
132:名無しさん@おーぷん:20/04/29(水)09:32:56 ID:mL3
>>127
だよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588118434
- 関連記事
-