2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

古いものがやたら好きな人種ってなんなんやろ?

1:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:32:18 ID:kyo
車もバイクも古い物
漫画もアニメも古い物
やたら古い物ばっか褒めちぎって新しいものを軽んじた態度

いったい古い物の何がそんなに良いのか?




スポンサーリンク




3:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:33:31 ID:2fk
でもカセットプレーヤーは今でも使ってるわ
あのガチャガチャしてるのがすこ
4:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:34:36 ID:kyo
>>3
好き嫌いは別として
物持ち良いな
プレイヤーはともかく磁気テープなんていつまでももつもんでもないやろ
6:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:36:13 ID:kyo
アンティークまで行けば歴史って価値が上乗せされるかもしれんけど
半世紀程度前のものなんて古いだけでそこまで魅力があるとも思えんのよな
10:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:37:48 ID:902
>>6
価値とかやないんやで
11:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:38:31 ID:kyo
>>10
価値って金額の話やないんやけど
価値がないのに好きってのはおかしいぞ
33:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:45:31 ID:902
>>11
そういうことならええわ

興味ないのに鑑定団の値段がどうのこうのいうやつおるからな
9:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:37:31 ID:WiC
温故知新やぞ
12:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:38:34 ID:brp
通ぶれる
15:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:39:35 ID:OH3
古ければ色々とごまかされるからな
16:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:40:01 ID:kyo
>>15
わからんが
なんかわかる気もした
なんとなく
17:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:40:10 ID:t8u
新しい物に対応出来なかった馬鹿やで
18:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:40:20 ID:eE1
時間経過による歴史的価値など色々ある
やたら新しい物が好きな人種ってなんなんやろ?
20:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:40:54 ID:kyo
>>18
まあ常に新しいものに飛びつき過ぎるのも
逆のベクトルなんかもしれんな
21:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:41:15 ID:vIp
ロマン感じるからしゃーない
24:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:42:16 ID:RFI
歴史があるから昔のものを知った上で新しいものに触れればより楽しめると思った
26:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:43:14 ID:kyo
>>24
コレクター的心理やな
35:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:46:06 ID:RFI
>>26
ワイの場合は映画と邦ロックやけどあるアーティストを好きになって掘り下げていくと絶対ルーツってあるからそっからどんどん遡って流行りに取り残されそうになるわ
25:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:42:19 ID:kyo
まあ旅客機の運転席みたいな雰囲気が格好いいってのはわからんでもない
そういう少年心か
27:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:43:29 ID:0F0
新しいものは種類が少ないけど過去のものは沢山あるからな
その積み重なった過去の中から好きなものだけ選び取るわけだから自然といえば自然やろ
だから可能性は低いけど新しいものにハマったりする可能性もあるわけで
28:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:43:36 ID:t8u
古い物しか認めない排他的な奴の事の話やないんやな
すまんな
30:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:44:10 ID:kyo
>>28
そういう話でもある
そっからちょっと視野を広げた話でもある
34:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:46:03 ID:Yqo
ノスタルジーの類やと思ってる
38:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:46:57 ID:902
音楽に関してはノスタルジーやないやろ

60年前の音楽が普通に通じるやん
39:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:47:20 ID:a3X
小説かて新しい有象無象より
昔から読み続けられて淘汰されたもののが素晴らしいやが
40:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:47:45 ID:4VN
旧い物しか好きじゃないやつは同意できないが
旧いものも好きなやつは同意できる
42:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:47:52 ID:RFI
懐古主義はいかんな
一種の現実逃避にもなりうるから危うい
43:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:48:19 ID:a3X
今流行ってる曲の有象無象が五十年後に残ってますか?くそしかないだろ
46:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:48:59 ID:kyo
>>43
そんなもん50年後にならなきゃわからんやろ
クソが残って評価されてるかもしれん
48:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:49:19 ID:t8u
>>43
それは40年前の曲でも同じやろ
40年前に本当に名曲だったものが残ってるだけやぞ
45:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:48:48 ID:902
>>43
残るのもあるんちゃう?
50:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:50:09 ID:a3X
>>45
少しはあるかもね
なら五十年まえから今も愛されてる曲のが
今のくそ曲より当たりは多いわな
51:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:50:38 ID:kyo
どうやろ?ワイ音楽にはほとんど興味ないからわからんわ
53:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:51:07 ID:a3X
>>51
小説でもええわいな
56:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:52:45 ID:kyo
>>53
フィクションは今のが好きやな
今を生きてる人が今作ってるってライブ感が好き
過去のものは価値はあるやろうけどワイにとっては地面みたいなもんやな
54:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:51:47 ID:qC5
興味のあるものは歴史を見てみたくなるやん
55:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:52:35 ID:xhw
無理に古いものを肯定する必要はない
けど無理に古いものを否定する必要もない
好き嫌いは別に時代時代で用を成したんだから敬意を表したらいい
57:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:52:47 ID:4VN
結局いいとされるものが残って
それを目にしたり耳にしたりする機会が多いから昔が良かったってなる
昔は昔で悪いとこももちろんあるよ
62:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:54:48 ID:KOQ
>>57
これいい意見やと思うわ
66:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:56:44 ID:xhw
>>57
意図的に残されたもののせいで昔はクソだった今の方がいいってなる場合もあるけどな
78:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:44 ID:4VN
>>66
せやな
知ってることでしか判断できん
全てを知ることなんてできないからな

今か昔なんて事柄にとらわれてても無駄ってことやな
好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌いやろw
58:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:53:14 ID:xhw
フィクションはやっぱり作るときに鉄腕アトムとか意識してるやろな
65:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:56:36 ID:kyo
今がすべてとは言わんが
ワイにとっては今の価値が一番高くて
そこに今につながる過去なんよな
うまく言えんが
68:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:57:26 ID:a3X
>>65
過去からの蓄積がなきゃ今はないんやが
70:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:58:18 ID:kyo
>>68
その通りや
過去の蓄積によって今があるんや
せやから今が一番上なんや
76:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:20 ID:902
>>70
ヘーゲルかな?
80:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:55 ID:a3X
>>70
だからといって当時の今を尊重しないのは浅い
77:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:32 ID:RFI
>>70
それって進歩史観過ぎやしないか?
まあ批判する訳じゃないけど
82:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:00:19 ID:kyo
>>77
なんというかうまく言葉にできんけど
つまり、今は過去を内包しているから今は過去より価値がある
っていう考え方やな
83:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:00:48 ID:902
>>82
完全にヘーゲルの弁証法やな
69:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:57:40 ID:xhw
>>65
ある意味では正しいけど所詮現在のニーズや価値観も一過性のものにすぎないし
72:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:58:45 ID:kyo
>>69
過去に普遍性を見出してるみたいな感じかな?
79:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:51 ID:xhw
>>72
逆やな
今の価値観を不変のものと考えて過去の事物を切り捨てると詰むって感じ
73:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:00 ID:t8u
感受性の高い時期に影響を受けたものが1番になるのは普通やと思うんやけど
81:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:00:14 ID:902
>>73
こういう思春期理論も話ズレてると思うわ

大人になってジャズとかクラシック聴いてハマる人もおるやろ
85:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:01:45 ID:t8u
>>81
ジャズ、クラシックは今も発展し続けてる音楽なんやけど
88:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:02:42 ID:902
>>85
その発展系がいちばん評価されとるやけやないやん
74:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)22:59:02 ID:902
まあ懐古厨とかうざいのはわかるわ
ジャンプ黄金期!とかニコニコの最盛期!とか言っとるやつ

ああいうのは勢いという世間の意見がすべてで自分で価値を見出しとらんやろ
86:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:02:10 ID:kyo
ロマンが理解できないわけでもないんやが
今だからロマンを感じることができるわけで
例えば過去の時代劇より今の時代劇の方が価値を感じるみたいな
そんな話や
87:名無しさん@おーぷん:20/02/16(日)23:02:31 ID:GXg
中高年に懐古厨が多いのは30代くらいから好みが固定化するから流行についていけなくなる傾向があって、そういう自分を肯定するためだと思う

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581859938
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサーリンク



[ 2020/02/19 16:04 ] 疑問・質問 | TB(-) | CM(3)

例えば音楽なら過去100年とここ数年を比較して
数からして違うんだから、新しいものが勝てるわけがない
「優れた物」を探そうとすると大抵は古いものになるのが自然
これを否定して、新しいモノほどいいんだ!という人間は懐古主義者と同じ、時代でしかモノを判断できない節穴
[ 2020/02/19 16:22 ] [ 編集 ]

音楽に「優れた物」とか言ってる時点で音楽を全く理解してない
そんな人が何を言っても無駄
[ 2020/02/19 17:38 ] [ 編集 ]

過去数十年来の最高傑作を出し続けられない「新しいもの」さんサイドにも問題がある
[ 2020/02/19 19:20 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ