2:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:09:50nk7
電車男のせい
3:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:10:03cMW
>>2
まぁこれ
4:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:10:04eWM
今のちょっと面倒くさいオタク「ワイは確かに気持ち悪いけど、ダチの悪口言われて黙っていられねえわ・・・。キレちまったよ」
6:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:10:330sz
今では普通に陽キャでも普通にアニメだのYoutuberを語る事実
15:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:14:2555i
>>6
陰オタ「今では普通に陽キャでも普通にアニメだのYoutuberを語る事実」
21:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:16:070sz
>>15
おおそれが琴線に触れたか
おっさんなら今どきの学生事情知らなくて当然やな
26:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:17:3055i
>>21
陰キャさん…w
7:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:10:48cMW
ネットの発達がでかい
9:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:11:000U6
認知されてなかっただけでオタク自体は何も変わってないぞ
10:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:11:392gi
なおそのせいで恋愛系のドラマはせん滅された模様ええんか
16:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:14:28eWM
18:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:15:532gi
>>16
アニメの実写化
20:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:15:595Ke
>>16
最近でも銀魂とかあったやん
17:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:15:087Ca
おんJ民はオタク?
19:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:15:55eWM
23:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:16:45XfE
陽キャがアニメ見てるとか言うけどそれワンピとかのジャンプ系やろ
深夜アニメや萌えアニメでブヒブヒしてる奴に陽キャとかほぼおらんわ
25:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:17:222gi
>>23
ワンピースも漫画しか見てない
83:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:32:344Xi
>>23
ワイの所のDQN共は五等分とかぼく勉の話してたわ
盗み聞きしてた
89:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:33:48wdl
>>83
メジャーなやつを陽が話してたらワイも話の輪に入れるからすこ(コミュ障並感)
24:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:17:12eWM
80年代でも普通に陽キャはアニメ見てたが
オタクでは無かったで
28:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:19:022gi
鉄道オタクはタモリ倶楽部のせいで市民権をえてしまx
29:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:19:21N1R
どんな奴でも調子に乗るって良いことないよな
31:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:19:40eWM
キモオタ「ワイはキモいけどモテモテイケメン陽キャのオタクは沢山いるから!ワイのことは良いけど彼らを馬鹿にすることだけは許せない!!!」
33:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:20:385Ke
>>31
ええやつやんけ
34:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:21:000sz
>>31
神やんけ
43:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:22:3155i
>>34
陰キャさん…w
32:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:20:31ipv
陽とか陰とか気にしすぎちゃうの
35:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:21:002gi
>>32
そうなんだよね
36:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:21:02eWM
40:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:21:53N1R
イッチはオタクなん?
42:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:22:30eWM
イケメンオタクワイ「オタクとは、自ら名乗るものでは・・・・・・ない!」
44:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:22:362gi
キモオタ「海外でもオタクは居るからビジネスチャンスに役立つ」
なおビジネスではゴルフの方が役立つ
49:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:23:26eWM
どうでも良いけどイケメンオタクって
イケメンが大好きな人みたいやな
52:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:23:58imM
オタクの癖に日の当たる場所に出て来たがるのがわからん
そら気持ち悪がられるよ
58:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:25:5055i
>>52
ゴキブリが人間ともわかり合えると信じ切って出てくるようなもんやな
55:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:24:41UEn
出しゃばるキモオタは嫌われるよな
56:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:25:09wdl
ワイは前はイキりオタクやったけど今はちゃんとした陰になったぞ?
57:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:25:45tND
SNSってすごいわな
本来なら相手にもされないような小声を平等に拾い上げて発信してしまうんや
そりゃ勘違いする輩も増えるよ
59:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:26:052gi
別にええんちゃう陽に当たるのも
61:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:26:31sIz
>>59
ええんやで?
62:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:26:3555i
>>59
その結果叩かれても自業自得やしな
65:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:27:292gi
>>61
>>62
せやろ陽位は
64:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:27:05c8h
>>59
陽に当たるだけならな
今は自分自身が目立って陽となって変に輝こうとしてるオタクが多い
65:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:27:292gi
>>64
当たらせてあげて
66:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:27:52c8h
>>65
照らす側になろうとしてるんやぞ
69:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:28:582gi
>>66
神になろうとしてるんか
70:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:29:065Ke
メディアやら掲示板での過剰な叩きの反動やんけ
73:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:29:19st6
オタクという言葉すら世間に普及してなかった頃は
「マニア」とか「根暗」とか言われとったんやで
87:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:33:26st6
「趣味は?」って相手に聞かれた時に
相手に答えてもドン引きされない趣味が
世間に許容されとる趣味なんやで
96:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:37:20VOV
>>87
おんjと答えるとドン引きされるから野球観戦って答えるような処世術は必要やな
88:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:33:279lA
オタクはあえてTPO壊しにかかってるのがアカン
かつてのヤンキーの「ビビってるwビビってるw」に近い
90:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:34:10c8h
ワイは趣味聞かれたら囲碁、サッカーって言ってる
91:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:34:196Cf
オタさんか?
92:名無しさん@おーぷん:19/12/02(月)20:34:29wdl
>>91
はい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575284963
- 関連記事
-