1:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:43:30hRG
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:44:29s8M
○●●●
○○●○
●○●○
4:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:45:03hRG
3:■忍【LV42,まほうおばば,SS】:19/12/01(日)12:44:404y8
ヒカルの碁見ててもさっぱり
5:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:46:08Sh2
知っててもまず何から教えていいのかわからん
6:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:46:24hRG
7:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:47:51Sh2
>>6
お互い打つ手がなくなった時点で陣地が多い方が勝ち
9:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:48:52WO1
>>7
その計算が面倒
10:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:50:16hRG
8:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:48:26Zgu
囲んだらいいのはわかるけどどこで勝敗がいついてるのかが分からない
11:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:50:46d8q
オセロと同じやろwと思ってた時期があった
12:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:51:31LOQ
むしろ慣れると分かりやすいのは囲碁のほうだと思うが
将棋のほうが終盤が難解でミスしやすくない?
13:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:51:40hKw
かんたんやぞ
捨て石置いてそいつらが囲まれる前に相手より大きく囲むんや
14:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:52:06hRG
17:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:53:26Dig
ワイ囲碁勉強したいんやがいまいちわからん
出鱈目に打ったら崩壊せんか?
仮に囲碁の基本的な戦略を知らん全くの素人(ルールは知ってる)を相手にしてちゃんとあしらえる気がせん
19:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:54:26fig
1人の兵士を囮に10人で囲ったら10人の陣地になるやろ?
それを30人の兵士で囲ったら10人の陣地やなくて30人の陣地になる
それをいろんなとこでやった戦争みたいなのが囲碁や
21:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:55:54hRG
25:名無しさん@おーぷん:19/12/01(日)12:57:28ZJg
おんj民の大好きな包囲殲滅陣やろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575171810
- 関連記事
-
スポンサーリンク
[ 2019/12/03 09:04 ]
雑談 |
TB(-) |
CM(0)