2:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:25:54SaI
くさい
4:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:25:58GUQ
わりと重労働
5:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:26:04Ywg
風呂はいらんと寝れんわ
6:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:27:43Xc7
ない
7:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:34:38DTS
わかる
めんどい
8:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:36:45iVc
風呂釜だけなら簡単やろ…
9:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:37:08xV4
最近シャワーだけやわ
10:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:37:43ebv
最近寒いから湯船漬かってるわ
12:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:39:162eh
言うほど高いか?
ちょっとキツいが無理なレベルじゃないやろ
13:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:39:50vD9
一人暮らしだと面倒くささに勝てない
14:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:40:22MTD
湯船浸かるのは週一くらいやわ
めんどうだからほとんどシャワー
15:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:41:04LcH
湯船に毎日浸かるって意味ならきついわ
16:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:42:39hmj
わかる
でもいざ重い腰上げて入るとなんでもなかったりする
17:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:43:11Y5V
シャワーが楽なんや
18:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:43:24FPQ
毎日湯船ンゴ
19:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:43:45WFg
子供と一緒に入るわ
20:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:44:07R8F
ユニットバスやときついわ
21:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:44:17b5v
だってドラム缶温めるの面倒いやん
22:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:44:37WEg
一人暮らしで毎日湯船は流石にしんどいわ
ガス代とかも高くつくし
23:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:45:02wCZ
湯舟に使ってる間ってマジで暇すぎて苦痛じゃないか?
27:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:45:57hmj
>>23
作業みたいなもんだからなあれ
30:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:47:13WFg
>>23
その感覚ヤバイで
脳が壊れかけとる
31:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:47:55sTD
>>23
むしろ色々考え事できる場やぞ
33:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:49:47WEg
>>31
これメンス
レポートとかが行き詰った時とかよく風呂入って考え纏めてたわ
24:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:45:09LFa
毎日体洗うのめんどくさいってことやろ?
ワイは帰ってきてすぐに入るようにしたら改善したで
25:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:45:09sTD
年末とかで死ぬほどつかれた日はウェットティッシュで済ますわ
26:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:45:35vJL
水道代がね‥‥
28:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:46:41d44
シャワーだけやわ
29:名無しさん@おーぷん:19/11/14(木)10:46:57vD9
ワイの実家、薪風呂だから毎日はハードル高いわ
薪割りもめんどうだし
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573694731
- 関連記事
-