2:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:09:245C1
やってみたら?
4:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:10:37RmT
>>2
やろうと思うけど、途中で挫けちゃいそうで。
そうなるならモチベも上がると思った。
6:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:12:15t6q
細かいようだけど7200kcalやで
7:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:12:48RmT
>>6
脂肪1キロ落とすのに?
どこかで6000って見たからそうだと思ってた。
8:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:16:29Sbx
それを気にしてどうなるねん
走れば痩せるんは間違いないんやから、取りあえず走ればええやろ
15:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:24:12RmT
9:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:18:00OOd
歳にもよるけどいきなり走ってはどこか痛めそうではある
厚着して早歩きくらいにしといたら?
16:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:24:18RmT
10:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:18:32NFB
走らんでも十分にタンパク質を摂って、炭水化物を断てば落ちるぞ
筋トレするとなおよし
17:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:24:42RmT
>>10
必要最低限の食事にするよ!
間食とかはもちろんしない
14:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:23:22YSO
ワイくんも痩せなきゃいけないけど菓子パンが美味しいわ
24:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:27:54fZE
いきなりランニングしないで最初はウォーキング
28:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:29:06RmT
29:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:29:374Be
食事制限中わい頭がくらくらしてきた
36:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:31:03RmT
33:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:30:46avh
19とかヌルゲーすぎてワロタwww
42:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:32:48RmT
47:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:34:59avh
>>42
なる(迫真
50:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:35:58RmT
37:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:31:49EA7
ゆっくりランニングより全力徒歩の方がカロリー消費高いで
走るのは膝とか痛めるねん
43:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:33:13RmT
46:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:34:09EA7
>>43
速歩きやな
競歩レベルは最初からは無理や
48:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:35:22RmT
>>46
友達と話せるレベルのランニングがいいって聞くけど、カロリー消費面だけで考えたら、全力に近い速さで走るのが1番消費するのかな?
58:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:38:31EA7
>>48
そりゃあ全力に近い速さで走り続けたらカロリー消費高いやろうけど‥
61:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:39:51RmT
>>58
なるほど!単純に、摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば、脂肪は落ちてくのかな?
それなら全力疾走いっぱいするけど。
40:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:32:23fjD
自転車か水泳が良いよ
44:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:33:46RmT
>>40
最近ジム入会したんだけど、そこのジムプールないんだ。
63:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:40:29GvA
ジョギング楽しいで
ワイも最初は1k走るのが精一杯やったけど今は10kmは走れるまで体力ついたし
66:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:41:38RmT
>>63
運動楽しいよね!
10キロは凄いなぁ。
どれぐらいのペースで走るの?
69:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:42:39GvA
>>66
1km7分切るぐらいかな
73:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:44:27RmT
>>69
結構長い時間走るんだね。
緩く長いより厳しく短いの方があってるかも。
74:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:44:27Qkr
イッチ今はどんな運動してるん?
79:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:47:25RmT
>>74
ジム入ったのも1週間前くらいで、まだ嗜む程度しかやってない。
77:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:46:38RmT
80:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:47:31Qkr
>>77
なら一時間の全力ウォーキング→高速ウォーキング→ジョギング→ランニングと進めていくのが良いかも
距離が増えるのがモチベになるし
81:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:47:57fjD
筋トレ→基礎代謝と体温の向上により痩せやすい体作り
有酸素運動→直接脂肪燃焼
食事→まずは摂取カロリーを意識する
85:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:49:14RmT
>>81
もも鍛えるのが、意外と痩せる近道だったりする?
87:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:49:51fjD
>>85
ハムストリングは人体で一番大きい筋肉だからアリ
91:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:50:26RmT
94:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:51:26Qkr
>>91
ランニングもするなら上半身重視したほうがいいかもよ
脚筋肉痛になると走れなくなる
95:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:52:02RmT
97:名無しさん@おーぷん:19/10/13(日)17:52:31fjD
>>94
というか全体よね
カタボリックになるまで走る訳じゃないし
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570954137
- 関連記事
-