1:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:51:482kh
わいも政治について語れるカッコイイ学生になりたいんやが、テレビとかネット見てても小手先の知識しか付いてないから浅すぎる。基礎とかどうやって学んでったんや?
スポンサーリンク
2:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:52:41PmZ
学生ならそういう講義とかないん
11:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:55:072kh
>>2
現代政治論取ってるし単位は取れてるんだけど、それでも知識としては少なすぎる
4:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:53:02CNV
テレビとかネット見てても小手先の知識しかつかないようなバカには無理やろ
5:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:53:32TkY
学んでないで
6:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:53:35n6y
小中高大の授業&講義
8:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:53:52syo
北斗の拳
9:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:54:0815l
たぶんみんなROMって調べながら書いてんのやであれ
10:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:54:206gv
おんJには政治を学んだふりしたバカしか居ないから安心しろ
21:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:58:55owS
興味があるから細かいところまで調べるんやぞ
22:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)13:59:08tB6
まとめサイト
26:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)14:00:0715l
あと経済よりの政治の話多いから新聞やニュース読んでりゃわかる部分で話してるんやと思うで
29:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)14:01:392kh
>>26
やっぱ新聞だよなぁ。でも政治って読む速度以上に新しい情報出くるよなぁ
38:名無しさん@おーぷん:19/08/01(木)14:06:4015l
>>29
Twitterはニュース記事を漁るツールとしては便利やで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564635108
- 関連記事
-
スポンサーリンク