2:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:23:15LKA
今の時代でも通用する←言うほどレベル上がってるん?
3:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:23:410iv
>>2
上がってはないな
変化しただけやで
4:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:24:2078s
うる星やつらとめどん一刻 とらんまと犬夜叉だけの一発屋だけど
6:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:24:52PVT
7:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:24:570iv
>>4
何発目だよwww
RINNEもアニメ化されたぞ
5:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:24:27RAT
全然古臭さないデザインだよな
9:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:25:43qw8
あかね シャンプー 右京 という
ヒロインクリーンアップ
13:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:28:45Lvh
あんな焼きもちやきいらんわ
嫉妬深くてウザイんじゃ
21:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:30:11PVT
>>13
嫉妬深いヒロインが無理なら高橋留美子の作品は無理やな
23:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:30:360iv
>>21
音無響子 という最強の嫉妬餅
16:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:29:21Ku2
深田恭子のやつかわいい
18:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:29:563K3
明石家さんまがラムちゃん好き宣言してたな
22:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:30:28h0g
乱馬は時代を先取りしてたな
24:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:31:21qw8
先生凄すぎやろ
27:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:32:33x16
高橋留美子の作品で一番魅力的なキャラは?
にわか「シャンプー」
陰キャ「ラムちゃん」
イキりオタ「響子さん」
天才ワイ「うっちゃん」
36:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:35:38qw8
コメディ書かせれば高橋先生がナンバーワン
コメディナンバーワンや!
46:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:42:175uT
個性的でかつわかりやすい魅力も備えたヒロインならそら人気も出るよ
49:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:44:072GF
弁天様やお雪ちゃんとつるむあたりとか
しのぶと子ぎつねとか
サブキャラのエピソードが自由闊達でわちゃわちゃしてて最高に楽しい
50:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:44:321xK
連載開始時に生まれてなかったワイが今でも1番萌えるキャラやわ
53:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:46:18qw8
あかねはいつも不遇やな
姉貴二人もいけてるからしゃーないか
61:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:49:08LKA
ビューティフルドリーマー5回くらい見てるわ
なんか雰囲気にひかれる
68:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:51:01LrF
>>61
久しぶりに見るとこんなんだったっけ?って物足りなく感じるけど
しばらくするとまた見たくなる不思議なアニメだと思ってる
76:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:55:232GF
らんまのあかねも初期は姉へのコンプレックスや横恋慕を抱え込んでちょっと憂いのあるキャラで可愛かった
らんまがそれを知って不器用に慰めようとするあたりとか
情緒性が高くてこれ本当に少年漫画のコメディか?ってくらいいい感じだったのに
途中からただのギャグ漫画になってしまった
77:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:56:45qw8
>>76
格闘要素強まったあたりからかな
80:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)22:57:57LKA
>>76
あかねとらんまが打ち解ける前の空気感が最高にすこ
84:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)23:00:372GF
管理人さんも最初は人間味が欠如したパーフェクト未亡人だったのに
みるみるうちに嫉妬キャラになって
しまいに管理人業務を放り出して実家に帰ってゴロゴロしたり実母とケンカしたり
あのあたりほんま最高やろ
85:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)23:01:12mm9
響子さんは性格アレやけど、あれだけ面倒くさい女を魅力的に描けちゃう高橋留美子天才やろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563024164
- 関連記事
-