2:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:37:39 vNU
以上?
4:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:38:26 26N
ほーん、で?
9:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:40:45 Ur5
老後の人生設計あるんなら別にええんやない?
わざわざ落とすほどでもない
11:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:40:54 CFW
特にやりたいこともないやろ
15:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:43:40 6XJ
>>9
>>11
別に普通に過ごしてて金使わんのはええんちゃう
保険とかで節税するなら
18:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:45:22 IbS
老後の資金とかの為に貯金は流石にええやろ
20:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:45:52 6XJ
19:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:45:25 6XJ
独身で若いうちやったら別に貯金せんでもええわけやし
21:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:46:00 268
なんで0か100かでしか考えられへんのや?
22:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:47:32 6XJ
23:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:47:59 U3z
貯金否定厨は浪費家か底辺職やろ
羨ましいんやろな
27:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:50:52 6XJ
>>23
ワイは平均年収ぐらいで貯金も普通ぐらいやで
保険も貯蓄型で年20万ぐらいの一般家庭や
29:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:51:30 U3z
>>27
聞いてないぞ
31:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:52:58 6XJ
>>29
お前の>>23での発言を否定してるんやで
24:■忍法帖【Lv=16,バラモス,XsM】:2018/12/30(日)18:48:55 L5q
みんな使ってもイッチには相変わらず廻らないがな!
26:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:49:47 6XJ
普通に貯金する分にはええと思うで
独身で何の責任もないくせに無理して貯金するのが異常なんや
まあ心配性で貯金するのはわかるけどそれなら普通に保険とか節税しとるよねって話
28:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:51:26 Lkd
貯金好きな人間はパラメータが上がっていく感覚なんや
金は多い方がいいのは当たり前だが、いくら金を持ってても人生が破綻しないとは限らない
32:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:54:06 6XJ
>>28
100万ぐらいなら貯金でもええかもしれんけど、1000万超えるなら投資の方がええやろ
元本保証型の商品だってあるんやし
33:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:55:14 IbS
まあ、病的な浪費癖以外でお金の使い方にあれこれ言うのはあんま印象はよくないと思うで
36:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:57:00 6XJ
38:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:58:55 Qfm
>>36
誰かを困らせないやん
39:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:00:30 6XJ
49:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:05:52 IbS
>>39
どう悪影響あるん?
貯金が癖になっての食べる物を買う事によるお金を使う事が抵抗になって食べず飲まずで栄養失調になる…と無理矢理考えてみた
52:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:08:00 6XJ
>>49
単純に無理して貯金するなら人生が楽しくなくてあかんやろ
特に何の苦もなく普通に過ごしてるならええけど
54:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:09:20 Cik
>>52
えぇ…
何が楽しいとか人それぞれやし
口出しすることやないやろ
55:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:10:58 6XJ
>>54
だから何の苦もなく過ごしとるならええって言うとるやろ
色々我慢して「金を使うのがが悪いこと」みたいに考えてて貯金するのがあかんだけや
56:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:13:27 Cik
>>55
別にそいつは貯めたくて貯めてるんやろ
ならええやん
57:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:15:15 6XJ
>>56
だから「無理してるなら」って前提で言うとるんやん
前提を理解してくれ
これ以上簡単には説明できんで
63:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:22:00 Cik
>>57
別に貯金が楽しいんか老後のために貯めとるんやろ
ええと思うけどアカンのか?
もっとワイみたいに楽しく生きようぜぇって押し付けとるんか
64:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:23:47 6XJ
37:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)18:57:11 NZN
投資100%だな
40:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:01:53 LgS
銀行に貯金するのだってめちゃめちゃリターンが少ない投資みたいなもんやん
43:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:02:53 6XJ
>>40
確かにそうやけど
それなら2%のリターンでええから公債とか社債買えばええやんって話やろ
45:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:03:40 LgS
>>43
それは間違いない
46:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:04:23 6XJ
>>45
貯金はまだわかるけど保険も投資もしないのはほんまわけわからん
41:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:02:15 Cik
別にほっときゃいいのに
変に攻撃的になって何イライラしとるんや?
44:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:03:39 6XJ
>>41
みんな楽しく生活してみんながニコニコしてた方がええやん
42:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:02:45 acc
貯金ばかりで日本経済が停滞しとるとか聞いたことあるわ
47:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:04:53 EmU
ぜいたくは敵!←戦時中かな?
48:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:05:32 XwC
ワイ保険も投資もして350万貯金しとるで
ちな24歳鬱病
50:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:07:10 6XJ
51:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:07:55 XwC
53:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:08:12 6XJ
62:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:20:37 Jxp
積立nisaはやっとる それ以上の金投資するのは怖い
65:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:24:37 6XJ
>>62
金額の規模にもよるんちゃう
老後資金が目的ならイデコぐらいはやっといたほうがええで
72:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:28:44 Jxp
73:名無しさん@おーぷん:2018/12/30(日)19:29:10 6XJ
>>72
なら心配いらんやろ
結婚したら保険ぐらいは入った方が得やと思うけど
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546162632
- 関連記事
-