2:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:42:43 TZO
京都
ちな地元
5:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:34 x3r
>>2
有名な神社仏閣いっぱいあるやんけ
14:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:44:32 TZO
>>5
微妙な観光地が集まりすぎてて訳分からんのや
金閣寺とか奈良の東大寺の方がおもろいやろ
3:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:09 gxh
福岡は佐賀よりないぞ
6:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:37 vAP
新潟
7:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:45 tog
埼玉は西武ドーム
佐賀は吉野ケ里遺跡
これは
青森
富山
宮崎
27:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:47 x3r
>>7
宮崎は高千穂があるで
8:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:49 wG8
大分
16:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:44:59 TZO
>>8
別府温泉
24:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:21 wG8
>>16
ほんまや
大分民すまんな
9:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:51 x3Y
徳島
10:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:43:53 BC7
愛知
11:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:44:21 bBE
無知定期
12:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:44:23 b7P
富山
13:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:44:26 49v
山形
17:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:45:02 x9q
観光地が思いつく=魅力ある県じゃないからな
茨 城 と か
18:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:45:05 ndZ
福岡 ← 太宰府天満宮
佐賀 ← 吉野ケ里遺跡、嬉野温泉
富山 ← 黒部ダム
20:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:45:23 N9H
茨城はまじでヤバい
21:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:45:32 9eU
偕楽園
22:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:45:40 b7P
黒部ダムは長野県のイメージやな
23:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:17 TZO
石川
25:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:25 KOM
茨城は無駄にデカい駐車場と道路をドライブするとこやぞ
26:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:41 qv9
大分は宇佐神宮もあるで
28:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:46:52 gBu
佐賀は遺跡なかったか? 香川県観光地がちで思いつかん
29:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:00 TZO
>>28
うどんおいしいよぉ
32:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:17 gBu
>>29
観光地ではないやん
69:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:51 Ocv
>>32
うどん屋に観光客が押し寄せとるぞ
35:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:21 ndZ
>>28
金毘羅山
30:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:02 znu
山口
33:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:18 qv9
>>30
秋吉台
31:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:17 x3r
>>30
秋芳洞
34:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:20 TZO
>>30
下関にあるやろ
36:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:47:29 TZO
新潟
39:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:48:05 Kmx
高知は竜馬関連?で何かあるんやろな
40:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:48:20 TZO
>>39
四万十川はいいぞ
44:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:48:41 x3Y
新潟は関東民のスキー場やからセーフ
47:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:49:10 TZO
兵庫とかガチで思い付かないんやが
54:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:50:12 x3Y
>>47
神戸と有馬温泉があればええんちゃう
52:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:49:59 znu
>>47
甲子園球場と有馬温泉があるやん!
56:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:50:33 TZO
>>52
甲子園って言うほど観光地か?
野球を愛する人々の聖地やろ
51:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:49:48 qv9
金比羅って有名ちゃうんか?
ちな関西
57:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:50:34 gBu
>>51
中学生までに習う日本史と 関東以東の常識にはない
58:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:50:40 VVf
埼玉は日光と納豆と草津温泉があるやろ
61:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:12 x3Y
>>58
分割されたのかな?
65:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:25 znu
>>58
北関東をフュージョンさせるな
62:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:18 QH0
うーんこれは栃木
66:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:38 b7P
富山やなぁ
67:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:51:39 ndZ
福井は東尋坊しか知らん
74:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:52:14 x3r
そういや群馬の観光地って思いつかんわ
75:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:52:29 CIC
>>74
温泉なかったか?
80:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:53:11 TZO
>>75
草津やな
ただ滋賀と間違えられそう
76:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:52:32 ndZ
北関東は何も浮かばないわ
79:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:52:54 QH0
>>76
えーと雪?
82:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:53:20 x3Y
>>79
群馬の山間部以外雪も大して降らないんだよなぁ
85:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:53:35 Kmx
>>79
東北「あん?」
北海道「なんか言った?」
77:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:52:38 x3Y
福井は東尋坊だけしか知らんけどすぐに思いつくからセーフ
89:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:54:23 Ocv
秋田って何か有ったか?
富山は黒部立山が有る
93:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:54:53 VK2
>>89
うーん八郎潟
100:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:55:50 x3Y
>>89
十和田湖は青森とシェアしとるな
97:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:55:38 Kmx
岐阜とかいう県は地味なくせにけっこう観光強い県
121:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:58:42 Ocv
>>97
けど、主要観光地は全部他県との県境みたいな奥地やね
110:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:57:12 gBu
北陸中部編
新潟 観光地ごめんなさい思いつかん
富山 黒部ダム
石川 なんか庭園
福井 ごめん思いつかん
長野 軽井沢
岐阜 下呂温泉
静岡 伊豆
愛知 観光地としてはわからん
113:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:57:52 N9H
栃木なんか日光あるだけで勝ち組やろ
120:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:58:37 VK2
岡山…?
125:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:59:00 znu
愛知は名古屋城あるし岐阜は飛騨高山あるし新潟はお米が美味い
127:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)16:59:09 2VX
観光地があまり浮かばない県
1(中)秋田
2(二)茨城
3(遊)佐賀
4(三)埼玉
5(一)福井
6(左)石川
7(右)和歌山
8(捕)岡山
9(投)山梨
中継ぎ/徳島 抑え/香川
136:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)17:00:09 QH0
>>127
佐賀 out
福岡 in
143:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)17:01:02 CIC
>>136
福岡なんもないな飯は最高やかど
155:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)17:02:17 QH0
>>143
飯は最高や
139:名無しさん@おーぷん:2018/12/06(木)17:00:19 D9t
茨城は地元民ですら答えられない説がある
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544082147
- 関連記事
-