2ちゃんねるまとめのまとめ

夫が「俺も家事手伝うからね!」って。なんで専業主夫してるあんたが「手伝う」側の立場なんだよ!7〜22時まで働いてる私が家の事までメインでやれってか?

一方的に喋るだけ喋って自分だけスッキリする友人は私が自分の話をしても全部自分の話題にもって行っちゃう。電話の後LINEで言われたのが…

【速報】Uber配達員ぼく、今月20万円売上wwwww

人間関係を簡単に切ってしまう人と友達になってしまった。とにかく彼女は驚くほど簡単に友達との関係を切るんだが…

【衝撃】一人暮らし、始めるのにクッソ金かかる

【朗報】ワイちゃん、半年ジムで筋トレをしてダイエットは成功したが筋肉はつかない????

【衝撃】電車の中で「この場所」をキープし続けるやつ、ガチで邪魔だと思われていたwwwwwwww

【画像あり】 古代ローマ、めちゃくちゃ重機を使っていた

【マジか】中国へ『異動』と辞令がでた結果、こうなったwwwwww

人間の声が入ってるボカロ曲なんだけど

彼女の息が臭いのどうしたらいい?歯はめっちゃ磨いとる

ブロッコリー、食べ方が「マヨをぶっかける」しかない

【悲報】俺フリーター(34)、このビジネスメールの何がダメなのか分からない

【恐ろしい】ワイ、不整脈の手術を受けるために今日から入院

2ちゃんねるまとめのまとめ

5ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

2ちゃんねるまとめのまとめ

もう漫画アニメゲームで新しい物って作る必要無いやろwwwwwwww

1:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:31:24 wru
どうせ既存のものは超えられない
90年代までの作品で十分事足りてる
見る側もそんなに変化なんて求めてないしな




スポンサーリンク




2:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:31:46 HT7
延々とリメイクするだけでいいな
3:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:32:32 Gei
って5年前くらいにも言われてたけど
結局良いアニメ続々出てるんだよなぁ…
5:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:33:40 wru
>>3
過去を凌駕するほどか?
そこまでじゃないと出す意味無いやろ
そこそこ面白い程度じゃあかんのや
8:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:34:49 Gei
>>5
凌駕するほどやで
昔のアニメなんか同じような内容垂れ流した回ばっかりや
13:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:36:01 wru
>>8
1stガンダムを超えとるんか?
21:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:37:27 SVN
>>13
逆シャアに負けたやろ
14:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:36:13 2lz
>>13
作画はこえてるよね
24:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:38:05 wru
>>14
セルとデジタルやし単純に比較にならん
セルにはセルの味があるし
26:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:38:48 2lz
>>24
いやセル画でも越えてるよね
あと比較にならないなら越えてるとか越えてないとか比べるの無理だよね
17:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:36:42 Gei
>>13
聞くってことはさては今のアニメ見てないな?
まずは一通り見てから文句言おうや
28:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:39:27 wru
>>17
どれもこれも皆叩かれとるよな
過去の名作と比較されて
15:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:36:16 I0y
>>8
こういうのはただの懐古厨だからなに言っても越えてないって言い張るで
20:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:37:24 wru
>>15
でも客観的に見て
これからの漫画が例えばジャンプ黄金期の名作群を
超えられるとは到底思えんな
4:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:33:09 GZX
でもワイは新しい作品を求め続けるぞ
6:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:34:12 FjO
バカオタクは極端だからこまる
10:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:35:17 wru
>>6
懐古オタクに叩かれる若者の悲劇を
繰り返したく無いんや
7:名無し:2018/10/30(火)19:34:16 OiD
正直どっちでもええ
18:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:37:00 gHh
おっさんになると10年代以降のアニメは受け付けなくなる
29:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:39:31 Ceh
北斗の拳って思い出補正抜きにしてさ
あれ面白い?
32:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:40:01 SVN
>>29
修羅の国行くまではおもろい
35:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:40:36 2lz
>>29
イチゴ味しかみたことないけど面白い
117:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:54:16 TdG
>>29
この前単行本で見たがおしろかった
ハガキコーナーの少年も今はオッサンなんやろなぁって思うと不思議な気持ちになったで
30:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:39:45 GZX
作品なんて一つ一つ違うのに何をそんな偉そうに
34:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:40:33 gHh
でもまあ実際の所ガンダムエヴァ以上に影響力のあるアニメがそれ以降生まれてないのも事実
45:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:42:31 wru
>>34
せやせや
そしてこれからも生まれる事は無い
そして残るのは若いオタクがおっさんオタクに
お前らの世代は何も無いって嘲笑される悲劇だけ
122:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:54:58 PWu
と言うかこの>>45で見えるように古いアニメ知ってるだけが取り柄のやつがなんとかマウント取りたいだけやろ
漫画もジャンプとか言ってる時点で話にならんわ
50:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:43:40 kKs
>>45
そんなん言われても白い目でみられるだけやで
現に今がそうじゃん
40:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:41:17 Gei
結論を言ってしまえば好みの問題

昔のアニメが好きな人もいれば、今のアニメを好きな人もいる
はたまた両方好きな人もいるわけや
つまりこの話は平行線

きのこ派とたけのこ派が延々と争ってる図と同じ
52:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:43:44 wru
>>40
そんなんどうでもええねん
これからの作品が昔の名作を凌駕するレベルの
支持を得られるか?得られへんやろって話しや
56:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:44:30 Gei
>>52
それはイッチの主観やろ?
そう思わん人もおるわけや
わかったかな
42:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:41:42 SVN
(ここでまどかって言うと叩くんやろなぁ…)
44:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:42:11 kKs
そう思う奴はそれだけ見てればいいんじゃないの
46:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:42:49 yln
そんなんすべてのモノにも言えるやん
47:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:43:30 2lz
イッチの感性が遅れてるだけなんだよなぁ
時代に取り残されてるのを若いやつらのせいにしてはいけない
54:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:44:07 XIX
>>47
これ
60:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:44:59 wru
>>47
最先端の感性って何なんや
63:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:45:29 kKs
>>60
食わず嫌いしないことじゃね
49:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:43:37 PWu
音楽でもこう言うの言うてる奴おるよなあ
自分の日記に書いとけよ
51:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:43:41 Gei
トマト嫌いな奴に「食えうまいぞ絶対うまいから食え食え」
って言い続けてるのと同じやぞ
58:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:44:43 PWu
そもそも漫画アニメゲームが必要か?って話になるし
62:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:45:27 Yax
>>58
そんなこと言ったらやきうもサッカーも必要?までいくからNG
77:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:47:43 wru
>>58
昔の名作がカスに思えるぐらいの
圧倒的面白さがあれば存在してもええで
でも現実は例えばドラゴンボールファンに貶されるワンピースファンの悲劇しか無い
82:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:49:22 PWu
>>77
必要性って何かって話をしてるのよ
そもそも必要性に迫られて存在してる物じゃないのだとしたら必要性という物差しを用いること自体が誤り
83:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:49:25 kKs
>>77
なんで昔の作品がカスになる必要があるんや
昔のは昔ので面白い
今は今で面白い
比べることがおかしいわ
93:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:51:15 wru
>>83
だから昔の作品見てきてる奴らの方が
今の作品を自分のリアルタイムのんと比較して
扱き下ろしてるんやろうが
96:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:51:44 GZX
>>93
ただの懐古厨やでそいつら
懐古厨って知ってる?
101:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:26 kKs
>>93
ワイみたいにDBもワンピースも楽しんでる層が大半やで
ネットに毒されてる友達おらん君は知らんやろうけど
59:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:44:52 SVN
ファン会得の機会の時間が違うものをファンの規模で語ろうとしとるんか?
65:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:45:47 Mah
異世界スマホの代わりになる90年代アニメは無いで
69:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:46:00 PWu
つかこの手のこと言う奴は100%今のものロクに見てないからな
73:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:46:22 rBd
懐古厨の対義語としてリアルタイム厨説をワイは唱えるわ
今やってるもんだから贔屓目に見るのもあるやろ
85:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:49:27 8r7
昔のは絵が古すぎてあんま受け付けんわ
88:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:50:21 Mah
そんな事言ってたら映画もずっとスターウォーズとかバックトゥフューチャーとか昔の名作みとけば
最新作必要無いってなるやん
103:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:34 wru
>>88
SWはともかくBTTFは紛れも無い名作やしなぁ
90:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:50:59 x33
イッチが新しいもんに全く触れなきゃ解決やんけ!
92:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:51:14 8r7
需要があるから新しいのを作るんやで
てか全部昔の名作で止まってたらぶっちゃけ飽きちゃうやん
113:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:45 wru
>>92
でも待ってるのは
今の作品はゴミばっかりあぁ昔は良かったの悲劇ばかりやで?
97:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:00 PWu
娯楽の必要性なんて飽きたら終わりなのに
一つ名作あればええわって言う脳死状態のイッチとは違って常にまだ見てない新しいもんを求めるもんなのよ
99:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:14 8r7
江戸時代にも懐古厨は存在する定期
102:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:33 ZbT
>>99
古代にも存在するぞ
104:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:43 8r7
もはや昔の最高!今のはダメ!は永遠のテーマやね
106:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:52:59 Yax
>>104
無限ループやね
110:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:19 kKs
>>104
昔の作品持ち上げて今を批判すれば通ぶれる風潮がアカンな
108:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:13 x33
>>104
年取って感受性クソになっただけ定期
114:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:48 ZbT
>>108
グゥの音も出ないド正論で草生える
109:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:17 rBd
単に昔はアニメにかなり金かけられたってのもあるがな
111:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:36 l54
昔から続いてる作品の新作や続編だって必要だしな
例えば展開が終わったアイドルアニメとか魅力半減やろ
115:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:53:48 XQR
今は漫画ゲームアニメに限らずコンテンツを消費する速度が尋常じゃなく速いわ
クリエイターに充分な時間が与えられないんや...
131:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:55:38 PF3
古いのも善し悪しあるし、新しいのにも善し悪しはある
どっちが良いとかではナァイ
132:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:55:42 rBd
雰囲気的には90年代のドロドロしたの好きやったな
まぁ良い悪いってより好みの問題やろ
134:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:55:56 kKs
こういう奴に限って昔の作品も言うほど見てないしな
153:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:59:19 PWu
>>134
エヴァしか出てこんからな
137:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:56:17 GZX
けもフレはアニメ見ないような奴らですら知ってたもんな
142:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:58:09 8r7
>>137
当初、異端な低予算&シュールアニメという扱いだったのに
とつぜんたつきガー2期ガーとか騒がれてて草生えた
139:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:57:53 SVN
エヴァは言うほど一般人知らないし
まどかは結構一般人も知ってる
トータルするとトントンだぞ
140:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:57:56 PWu
一般でも知られてる事が良し悪しを決めるならなんかの漫画の一番売れてるバーガーが一番美味いと言うのと変わらんやん
144:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:58:35 l54
昔のアニメとタメ張れる2000年代以降の名作なんか軽く並べただけで
クロスアンジュ、ガンダムSEED、OO、ビルド、サンダーボルト、まどマギ、まほいく、けもふれ、ダンまち、DxD、ダイミダラー、プリズマイリヤ、アニマス、デレマスと再現なくスラスラ出て来るのに
169:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:01:45 Yax
>>144
正直ラインナップ微妙…微妙じゃない…?
185:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:03:10 l54
>>169
ワイ的にはガチで100点つけられる作品ばっか集めたんや
157:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:00:18 l54
そもそも若者には昔の作品の価値観が会わないこともあるんや
ワイはワンピースのおもろさはわかるが残念ながらドラゴンボールや幽白はおもろいと思わなかった
まあ昔のでもブラックジャックとか好きなのは好きだけど感受性が合わないことが多いのよな
159:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:00:20 GZX
そら昔と違って今はコンテンツが溢れかえっとるうえに消費スピードえげつないから
160:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:00:34 kKs
ほんまネットに毒された老害は哀れやね
クソスレ立てる暇あるなら一緒に楽しめる友達作ったほうがええで
164:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:01:09 17w
アニメオタク必死すぎやろ
168:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:01:38 GZX
>>164
こういう中立立場のカスが1番嫌い
167:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:01:38 kG6
そういう排他的で懐古的なのはよくないで
コンテンツにとって害でしかないから消えろや
175:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:02:13 yln
ワイは最近アニメ見たりゲームもしてへんけど増え続けてる現状に別に何とも思わんぞ
184:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:03:04 Q7E
いっつも思うんだが社会現象になったかどうかなんてそんなに重要かね
マイナーな名作なんてたぶん古今いっぱいあるでしょ
187:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:03:16 Q64
>>184
ほんこれ
188:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:03:48 ZbT
サーバルちゃんやまどかのコスプレした
お笑い芸人が出てきたとしてそれが受け入れられるかどうかを想像するとわかりやすいで
192:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:04:17 kKs
何やイッチ逃亡やんけ
193:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)20:04:39 8r7
エヴァはシリーズ重ねてるし古いから浸透度高いのは当然よ

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540895484
関連記事

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 2018/10/31 22:04 ] 雑談 | TB(-) | CM(1)

人気の進撃の巨人やおそ松さんが2期爆死してる時点で
アニメとして見てる奴なんてもういないんだろ、流行の話題のために見てる
[ 2018/11/01 01:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



ブログパーツ